70歳まで厚生年金に加入して働き続けたら、その分はいつ貰える?

shutterstock_1537477058
 

厚生労働省によると、60歳まに定年を迎えた人のうち約15%がそのまま定年退職し、約85%が継続雇用となっているそうです。もはや自分がこの先、何歳まで働くことになるのか、よくわからなくなってきましたね。多くの人が年を重ねても働く中、70歳まで働きながら厚生年金に加入できるようになります。しかし、老齢の年金を貰いながら働いている場合は、いつになったら厚生年金に加入したぶんの年金が増えるのでしょうか?無料メルマガ『年金アドバイザーが教える!楽しく学ぶ公的年金講座』では、著者のhirokiさんが事例を挙げて詳しく解説しています。

年金貰いながら厚生年金に加入してきた分はいつ年金が増えるのか

現代は働けるなら70歳まで働けるようにしようという流れですね。さらに、今は501人以上の従業員がいて、月給与88,000円以上、1年以上の雇用見込み、週20時間以上の条件を満たすと厚生年金に加入するようになりました。

本来は厚生年金に加入する場合は、週労働は正社員の4分の3以上、かつ、月の労働日数が4分の3以上という目安があります。しかし、平成28年10月からは週20時間以上という短期時間雇用者でも厚生年金に加入するようになりました。

とはいえ、非正規雇用者や短時間労働者を多く雇っている外食産業などからの反発が強く、従業員は501人以上という場合にするというようにかなり厚生年金に加入する人を絞りました。その結果、ほんの25万人程度厚生年金加入者が増えただけでした。

ところが、このかなり大きい制約は近い将来的には501人以上の会社から、51人以上の会社とかなりの拡大の方向に進む見通しです。今、サラリーマンの扶養として第3号被保険者で国民年金保険料を支払わなくても支払ったものとされている約850万人ほどの人達の数がかなり減ってしまいそうですね^^;3号は保険料払わないからといって特別優遇されたものではないですが…

さて、そのように厚生年金に加入できる条件を緩やかにしてくるわけですが、これからはもっと老齢の年金を貰いながら厚生年金に加入する人が増えるという事ですね。

老齢の年金を貰いながら働くと年金停止される場合がありますが、今回は60歳以降に年金を貰いながら働いたらいつ年金が増えるのか?という事を考えていきましょう。

年金貰いながら、厚生年金に加入するという事は当然、加入した期間や加入中の給与によって年金額が増える事になります。でも毎月増えていくわけではない。年金受給者が3,000万~4,000万といる中で、一人一人にそんな処理してたら負担が大きすぎる。

年金貰い始めた後で厚生年金に加入した場合は、退職して1ヵ月待つか、65歳を迎えるか、70歳を迎えるか…という区切りで年金額を再計算します。なお、退職して1ヵ月経ったら年金額を再計算しますというのは、年金の退職改定という。この退職改定の基礎を学んでいきます。

print
いま読まれてます

  • 70歳まで厚生年金に加入して働き続けたら、その分はいつ貰える?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け