基本方針にない休校要請に現場混乱。各紙はどう受け止めたのか?

shutterstock_185497313
 

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全国すべての小、中、高校などに春休みまでの臨時休校を要請した安倍首相。事前の「基本方針」に含まれない「休校要請」を新聞各紙はどう受け止め伝えたのでしょうか。ジャーナリストの内田誠さんは、メルマガ『uttiiの電子版ウォッチ DELUXE』で、各紙の記事を詳しく解説。その中で「基本方針」は、国民の評判を異様に気にする政権が上げた「観測気球」で、緩いとの批判に反応してのイベント自粛要請、休校要請であると自説も披露しています。

全小中高の「休校要請」を各紙はどう受け止めたか?

ラインナップ

◆1面トップの見出しから……。

《朝日》…全国小中高の休校 要請
《読売》…全小中高の休校要請
《毎日》…全小中高に休校要請
《東京》…全国小中高休校へ

◆解説面の見出しから……。

《朝日》…日本リスク 世界が警戒
《読売》…休校 授業時間足らず
《毎日》…米軍優遇 浮き彫り
《東京》…小児科医に聞く 子どもの感染予防

【プロフィール】

■なぜ全国一律?■《朝日》
■「断固たる措置」■《読売》
■首相による説明を■《毎日》
■文科省は「実施困難」と…■《東京》

なぜ全国一律?

【朝日】は1面トップ記事の最後段を「視点」と銘打ち、医療担当の阿部彰芳記者がコメントしている。

首相の要請は「子どもや教師だけでなく社会・経済へのインパクトは甚大」として、例えば子育て中の医療者が休みを取らざるを得ないことになれば、ギリギリ踏ん張っていた医療体制が崩れてしまうことはないかと、具体的な懸念を表明している。前日に行われたスポーツ・文化イベントへの自粛要請も唐突で、繰り返される「説明のなさ」は社会的な混乱と無用な不安の増幅をもたらすと。

25日の基本方針には「全国一律」に踏み切る記載はなかったとして、「この2日間で事態が変わったのか?なぜ全国一律?社会に及ぼす負担の大きさを上回る効果が期待できるのか?」と疑問を呈している。

uttiiの眼

どちらかというと安倍氏の「大英断」という受け止めが多い中、かなり深刻な疑問を呈していて、疑問そのものは全くその通りだと思う。この種の記事にしては激しい筆致で「クエスチョンマーク」が3つも立て続けに使われているのも珍しい。だが、なぜこの「全国一律」の要請が行われたかはむしろ分かりやすい話ではないかと思う。25日の基本方針が緩すぎて評判が悪かったため、まずはイベント自粛の要請、次いで休校要請を行ったのではないか。

「基本方針」は観測気球であり、その後の2日続きの「要請」で評価を得ればいいという計算。安倍内閣はとにかく、異様なほどに「評判」を気にする内閣。それは支持率に直結することだけに、彼らの最大の関心事になっていると思われる。余計なことだが、そのようなものであるが故の「底の浅さ」として、批判の論点を述べた方が、より強いインパクトがあったのではないだろうか。

print
いま読まれてます

  • 基本方針にない休校要請に現場混乱。各紙はどう受け止めたのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け