ネットビジネスで成功したい人が学ぶべき江戸時代の「商法」とは?

 

編集後記「締めの都々逸」

「あってもなくても 唐がらし売り 面白いから 買ってやる」

棒手振りを調べていると、商売の原点を見るような気がします。必要だとか、必要でないとか、コスパがどうのではなくて、人と人とつながりたいし、その代償として不要なものを買ってもいいんですね。

AKBのファンが何十枚もの同じCDを購入するのは、CDが必要かどうかは関係ありません。本当は握手券や投票券だけでいいのに、CDの付録だからCDを買っているわけです。

AKBが牛肉を売れば、牛肉を買うんだろうな。AKBが牧場で牛の世話をするプロモーションビデオを作って、牛肉の歌を歌えば説得力もあるし。なんて、妄想をしていると、次から次へと商品とエンタメの融合が浮かんできます。

歌って踊れる販売員。百貨店も商品を下げて、ステージを作ったらいいのにね。(坂口昌章)

ファッション業界からビジネス全体を俯瞰する坂口昌章さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

image by: Shutterstock.com

坂口昌章(シナジープランニング代表)この著者の記事一覧

グローバルなファッションビジネスを目指す人のためのメルマガです。繊維ファッション業界が抱えている問題点に正面からズバッと切り込みます。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 j-fashion journal 』

【著者】 坂口昌章(シナジープランニング代表) 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 月曜日 発行予定

print
いま読まれてます

  • ネットビジネスで成功したい人が学ぶべき江戸時代の「商法」とは?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け