プーチン方式を踏襲か?中国は「ウクライナ危機」のどさくさで尖閣を侵略する

shutterstock_1982402339
 

ついにプーチン大統領がロシア軍の派兵を決定し、各国の外交的努力も虚しくますます混迷を極めることとなったウクライナ問題ですが、この国際的な危機に乗じて自国の「利益」を確実なものにしようとする動きもあるようです。今回のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』では台湾出身の評論家・黄文雄さんが、ロシアのウクライナへの侵攻が中国の今後の動きに及ぼす影響を解説。習近平政権が「成果」を求め、台湾や尖閣を侵略する可能性を指摘しています。

※本記事は有料メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』2022年2月24日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:黄文雄こう・ぶんゆう
1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修士課程修了。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に17万部のベストセラーとなった『日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか』(徳間書店)など多数。

中国と台湾の真実を最もよく知る黄文雄先生のメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

【中国】ウクライナ危機に乗じて中国は日本侵略を加速する

ジョンソン英首相「ウクライナ侵攻の影響は台湾や日本にも」 アジア各国にも結束呼びかけ

かねてから懸念されていたウクライナ情勢ですが、北京五輪が閉会するとプーチン大統領は、親ロシア派やロシア人の多いウクライナ東部2地域の独立を承認、ロシア議会も平和維持のためにこの2地域へのロシア軍派兵を承認しました。

こうした事態に対して、イギリスのジョンソン首相は、「ロシアがウクライナに侵攻すれば、その影響は台湾にも波及する」と述べました。この発言は、さまざまな意味があります。

ひとつには、欧米がウクライナに釘付けになっている間に、中国が台湾侵略に乗り出す危険性があるということ。そしてウクライナ情勢への欧米諸国の対応いかんによっては、中国がロシアと同じ侵略手法を使ってくるということです。

そんなおり、2月22日には北京に駐在する大使館員が、中国当局に一時拘束されるという事件が起こりました。これはウィーン条約の明確な違反であり、国家主権を一方的に侵害されたことに他なりません。外務省事務次官が駐日大使館に抗議し、謝罪と再発防止を求めましたが、中国からは「身分に合わない活動をしていたので、中国の関係部門が法に照らして調査と質問をした」と主張し、日本の抗議を受け入れないと反発しました。

中国「抗議受け入れない」と反発  日本大使館職員拘束

確実に、中国は日本を甘く見て、こうした対応にどこまで日本が抗議してくるのか、その本気度を測っているのです。欧米がウクライナに釘付けとなれば、東アジア地域の安全保障において日本の役割が重要になってきます。そのため、中国は日本に対して強気に出てきたと見るべきでしょう。

加えて、2月19日には、オーストラリア軍の哨戒機に中国軍艦艇がレーザー照射を行うという事件も起こりました。QUAD、そして日本の参加も取り沙汰されている諜報網ファイブアイズといった中国包囲網の関係国に対して、さまざまな挑発を行ってきているのです。

ジョンソン首相の懸念が早くも実現しつつあるといえます。

自国民や同胞を救うために軍を派遣するということは、つねに戦争の口実とされてきました。中国は現在もチベットへの侵略は「農奴解放」のための正しい侵略だったと強弁しています。

中国と台湾の真実を最もよく知る黄文雄先生のメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

print
いま読まれてます

  • プーチン方式を踏襲か?中国は「ウクライナ危機」のどさくさで尖閣を侵略する
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け