プーチン“自作自演”。ロシアの「ルーブル」が持ち直したカラクリを暴く

shutterstock_760094701
 

ウクライナへの軍事侵攻後、半値以下に暴落したロシアルーブル。しかし現在は値を戻しており、プーチン大統領は「欧米の経済制裁は失敗に終わった」と主張しますが、なぜこのような現象が起きたのでしょうか。今回のメルマガ『ロシア政治経済ジャーナル』では著者で国際関係ジャーナリストの北野幸伯さんが、ルーブルが侵攻前の水準に戻ったカラクリをリーク。さらに西側諸国による「地獄の制裁」が、今後のロシアに何をもたらすかについて解説しています。

ロシアルーブルはなぜ上がったの?

今日は、読者さんからしばしばされる質問にお答えします。その質問とは、

「ロシアルーブルは、ウクライナ侵攻開始後、大暴落しましたが、後で戻しました」

「日本では、ウクライナ軍善戦と報じられていますが、為替の動きを見ると、ロシアが勝っているのではないですか?」

言葉はいろいろ違いますが、このような主旨の質問をたくさんいただきます。今回は、この【謎】にお答えしましょう。

ルーブルの動向

まず、ルーブルの動向を見てみましょう。

ウクライナ侵攻開始は2月24日です。その直前、1ドルは70ルーブルでした。3月7日時点で140ルーブルまで大暴落しています。侵攻後11日で、ルーブルの価値は半分になった。

ところが、その後、ルーブルが上がり始めます。5月5日時点で、1ドル69ルーブル。完全に侵攻前に戻しています。

これを見て、「経済制裁は効いていない」「ロシアは完全勝利した」と考える人もいる。理解できます。

ルーブルは「紙切れになった」という事実

しかし、ウクライナ侵攻があった2月24日前と後を同じ基準で見ることはできません。2月24日前、ルーブルは、他の通貨と同様、自由に売買されていました。つまり、ルーブルの値段は、需給を反映したものだったのです。

2月26日、ロシアの金融機関の多くはSWIFTから排除されました。EUは、最大手ズベルバンクと3位ガスプロムバンクを例外とした。しかしEUは5月4日、最大手ズベルバンクもSWIFTから排除すると発表しました。ロシアの金融機関がSWIFTから排除された時点で、ルーブルは「ただの紙切れ」になったのです。

もちろん、ロシア国内では使えます。しかし、外国ではただの紙切れです。

たとえば、テレビを見ていたら、こんな様子が流れていました。タイにいるロシア人が、ロシアに戻ろうと思った。それで、チケットを買わなければならない。両替所にいき、ドルやユーロを買おうと思った。すると両替所の人は、「ルーブルは買えません。後で売れないからです」といって断った。

その人は、「クレジットカードで買うこともできない」と嘆いていました。なぜかというと、制裁で、ロシアで発行されたカードはロシア国外では使えないからです。

この人は、どうやってロシアに戻ったのでしょうか?考えられる可能性は、友達、知人から、ドル、ユーロを借りて帰国することです。実際どうなったのか、もちろんわかりませんが。

print
いま読まれてます

  • プーチン“自作自演”。ロシアの「ルーブル」が持ち直したカラクリを暴く
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け