国際的アピールに成功。NYタイムズが北朝鮮「拉致被害」を報じた意味

 

北朝鮮の刑務所生活がもとで亡くなったワームビア氏家族の米国裁判所での勝訴、そして実際に多少なりともお金が払われたことが、日本での川崎さんの東京での裁判につながりました。

賠償金が支払われることはなかったにせよ、こういった形でNYタイムズに取り上げられるなど、国際的なアピールには成功しています。

北朝鮮への圧力のかけ方として、他の国にいる同種の被害者と協力して行動を起こすという事はもっと考えてよいでしょう。

日本だけで北朝鮮政府に圧力をかけるには限界があるからです。

もし他の国も関係している例があるのであれば、その国の現地の新聞もとりあげるでしょう。今も日本に戻ってきていない拉致被害者が北朝鮮にいることの大きなアピールになります。

すこし話を変えます。

第二次世界大戦中、米国政府は日系アメリカ人を強制収容所に入れました。

それにについてレーガン大統領、ジョージ・ブッシュ大統領らの大統領が謝罪し補償しています。現在のジョー・バイデン大統領も強制収容を「アメリカ史で最も恥ずべき歴史のひとつ」と非難しています。

アメリカのような大国がなぜ日系アメリカ人にこれほど何回も謝罪しているのでしょうか?

日系アメリカ人市民同盟らの活動も大きいでしょう。しかし、それで米国政府が動かされるとは思いません。

ここからは私の想像ですが、ユダヤ人等、ある種の差別をされてきていて、将来に強制収容所に収監をされる事を多少なりとも心配するような団体が強力に動いているのだと思います。

その運動により米国政府が日系人に謝罪したのです。

彼らにとって、日系人の強制収容所収監の歴史は話のネタにすぎません。

「米国人である限りは、どのようなバックグランド、血筋、宗教であっても、それを理由に強制収容される事があってはならない」という運動を自分たちのためにしているのです。

その運動の分かりやすい例として日系人強制収容の歴史が使われているだけです。

話を現代の日本に戻します。

日本は国際社会に主張、アピールすべき事が沢山あるでしょう。もちろん、日本人である我々自身がそのアピールを繰り返すことは大事です。

しかし、同じ問題を抱えているほかの国の団体がないかを調べて、彼らを巻き込むことも国際世論の形成において非常に重要だと考えます。(この記事はメルマガ『在米14年&起業家兼大学教授・大澤裕の『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説』7月24日号の一部抜粋です。この続きをお読みになりたい方はご登録ください。初月無料です)

社会の分断化を推し進める「バランスを欠いた報道」を見極めるために

メルマガ『在米14年&起業家兼大学教授・大澤裕の『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説』 では、在米14年の経験と起業家としての視線、そして大学教授という立場から、世界で起きているさまざまなニュースを多角的な視点で分析。そして各種マスコミによる「印象操作」に惑わされないためのポイントを解説しています。7月中であれば、7月配信分のメルマガ全てが「初月無料」でお読みいただけます。この機会にぜひご登録ください。

月額:¥330(税込)/月
発行日:毎週 日曜日(年末年始を除く)
形式:PC・携帯向け/テキスト・HTML形式

この記事の著者・大澤裕さんのメルマガ

初月無料で読む

 

image by: 首相官邸

大澤 裕この著者の記事一覧

・株式会社ピンポイント・マーケティング・ジャパン 代表取締役社長  ・情報経営イノーベーション専門職大学 客員教授 ・法政大学大学院イノーベーションマネジメント研究科 兼任講師 慶應義塾大学を卒業後、米国バンカーストラスト銀行にて日本企業の海外進出支援業務に従事。カーネギー・メロン大学でMBAを取得後、家業の建築資材会社の販売網を構築するべくアメリカに子会社を設立。2000年、ピンポイント・マーケティング・ジャパンを設立。海外のエージェントとディストリビューターを使った販路網構築・動機づけの専門家として活動を行っている。2015年「中小企業が『海外で製品を売りたい』と思ったら最初に読む本」を、2017年「海外出張/カタログ・ウェブサイト/展示会で 売れる英語」をダイヤモンド社から上梓。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 在米14年&海外販路コンサルタント・大澤裕の『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説 』

【著者】 大澤 裕 【月額】 ¥330/月(税込) 初月無料 【発行周期】 毎週 日曜日

print
いま読まれてます

  • 国際的アピールに成功。NYタイムズが北朝鮮「拉致被害」を報じた意味
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け