自民党女性局の「フランス観光」は国民の単なる“嫉妬”なのか?

 

それは一つには「研修の合間の観光」ということがあり、もう一つは「研修の雰囲気の撮影」がなかったということの二つが問題であると思います。

私自身も問題の投稿(削除されたものの中で見ることのできなかったものもあったと思いますが)を見ましたが、実際に観光旅行的な、まあ、悪い言い方をすれば昔の慰問旅行のような感じの写真ばかりで、とても研修をしているというような内容はなかったのではないかと思います。

ホテルの、会議室で講師を読んで何かを学んでいたり、メンバー(38人いるとありましたが)が討論をしているような話であったり、あるいは、少なくとも主題にあった内容の場面を指しているような雰囲気の写真がなかったのです。

例えば、天皇陛下がどこか、例として災害の被災地とすれば、その被災地を視察するのにふさわしい服装にして、そのうえで、もちろん普段の被災地の雰囲気とは異なりますが関係者が集まり陛下に説明するような場面が映し出されます。

動画であれば、そのような説明に大きくうなづいたり、何か質問をされているような陛下の動きを見ることができ、陛下もしっかり視察し、この問題を共有していただいているのであろうということが何となく見て取れるのではないでしょうか。

政治である以上、そのような「見ている人も巻き込んだ共感」を得ることは非常に重要なのではないかと思います。

もちろん、政治ですから「自分がこんなところに行ってきた」とか「こんな活動をしている」というのは、重要ですし、中には息抜きをしているようなリラックスした内容もあって悪くはないと思います。

しかし、「研修会でフランスに行きました」という場合は、当然に「何の研修でフランスに行ってきたか」「どうしてフランスが選ばれたのか」「その研修の雰囲気はどんな感じであったのか」ということもわかる写真が欲しかったと思います。

そのうえで、エッフェル塔に観光に行き、「女性局の親睦を深めました」ということをいうのであれば、決して不満も批判もなかったのではないでしょうか。

今回の内容を、自民党の女性局を擁護して「単なる嫉妬だ」という人も少なくありません。

私もその「批判している人は単なる嫉妬でしかない」という意見には非常に大きく賛同しますが、同時に、この女性局の人々も「研修である」ということをうちだし、活動報告を行う内容が全く見えていないということになることも確かなのです。

当然に、「研修中に観光してはいけない」というようなことを言うつもりはないし、私自身、どこかにいった場合には、当然に「観光」は必ず入れるし、地元の名物を食べるのはとうぜんのこととおもっています。

もしも私に出張を頼む人がいれば、当然にそのようなこと、つまり観光や地元の名物ということになると思っておいてください

さて、ようするに「本来の目的」があり、その目的が達成された後の時間や、あるいは予定がすべて終わった時間で、飛行機が出るまでの時間などは「自由時間」ですから、観光していても、何をしていても問題はないということになるのが普通です。

例えば、皆さんが会社に出張に行って、その出張で空き時間にお土産を買っても、また、打合せの生き返りに、仕事に無理をしない範囲でエッフェル塔を見ても、誰も非難をしないのと同じではないでしょうか。

今回の内容は、要するに「本来の目的である研修の雰囲気が全く伝わらなかった」ということが一つの問題ではないでしょうか。

嫉妬という指摘の根幹

途中で出しましたが、もう一つはこの批判が「嫉妬でしかない」というような批判があるということになります。

(メルマガ『宇田川敬介の日本の裏側の見えない世界の話』2023年7月24日号より一部抜粋。続きはご登録の上、お楽しみください。初月無料です)

この記事の著者・宇田川敬介さんのメルマガ

初月無料で読む

image by: 松川るいTwitter(現在は削除)

宇田川敬介この著者の記事一覧

今回は有料で日本の裏側に迫りたいと思います。普段は意識したことのない内容や、どうしてこうなるの?というような話を様々な角度からお話ししてゆこうと思います。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 宇田川敬介の日本の裏側の見えない世界の話 』

【著者】 宇田川敬介 【月額】 ¥440/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 月曜日(年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 自民党女性局の「フランス観光」は国民の単なる“嫉妬”なのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け