マンション一人暮らしの高齢者に突然訪れる「トラブル」とは?

Elderly,Woman,Holding,A,Small,House,In,Her,Hands
 

高齢者が多くなったマンションでは、一人で亡くなってしまうことも考えられます。その際に起きやすいトラブルとはどのようなものがあるのでしょうか。メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』の著者で一級建築士及びマンション管理士の廣田信子さんが、高齢者のマンション管理について語っています。

一人暮らしの対応ができない高齢化マンション

こんにちは! 廣田信子です。

高経年化が進むなかで、自主管理だったマンションが、区分所有者の高齢化にともない、役員も担い手が高齢化し、病気になる、お亡くなりになるということが続き、もう自分たちでは管理組合運営はできないと判断し、第三者に管理者を委託するケースがあります。

実際に第三者管理者となった方に話を聞くと、一人暮らしの区分所有者が亡くなったまま放置され、管理費、修繕積立金が10年近く未収のままだったというのが一番大変だったといいます。

弁護士に依頼し、相続人がいないことが判明しました。仕方なく管理組合として「財産管理人」の選任手続きをして、ようやく「財産管理人」に選任され、売却することになりました。

しかし、管理費等の滞納があるととても売却できないため、管理組合が滞納分の債権放棄を総会決議し、ようやく売却したといいます。

大幅な管理組合の損失につながったのです。

管理者としては、もっと早く取り組まなくてはならないことですが、高齢の役員さんたちでは、そこまで手が回らなかったのです。

第三者管理にしたことは、この管理組合にとって、管理不全マンションにならないためのぎりぎりの選択だったように思えます。

私は、この亡くなられた区分所有者のことが気になります。

たぶん突然亡くなられたのだと思います。子供はなく、兄弟は相続放棄をしたといいます。

この方は、自分が死んだあと、管理組合に多大な迷惑をかけるとはまったく考えていなかったと思います。

普段から話をしておかないと、遠い親族はマンションを相続しようとは思わないのです。

この不幸を何とかしたいと思うのです。

子供がいない一人暮らしの高齢者の方は、縁ある親族に話をして、相続人を決め、遺言書を書くことが考えられます。

管理費等の滞納がないようにまとまったお金とマンションを相続し売却するようお願いしておくのです。(もちろん、売却せずに住んでもいいのですが…)

知り合いの一人暮らしの高齢女性が、姪にそれをお願いして、遺言書の書き方を勉強にきていました。

もし、それも無理なら、マンションを売却し、近くにマンションを借りて暮らすという選択もあります。

いつでもコミュニティ行事にはお招きするなどして管理組合がサポートできないかと思うのです。

これは、一人暮らしの高齢者にも管理組合にも意味あることだと思うのですが…。

image by: Shutterstock.com

廣田信子この著者の記事一覧

マンションのことなら誰よりもよく知る廣田信子がマンション住まいの方、これからマンションに住みたいと思っている方、マンションに関わるお仕事をされている方など、マンションに関わるすべての人へ、マンションを取り巻く様々なストーリーをお届けします。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 まんしょんオタクのマンションこぼれ話 』

【著者】 廣田信子 【発行周期】 ほぼ 平日刊

print
いま読まれてます

  • マンション一人暮らしの高齢者に突然訪れる「トラブル」とは?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け