稲盛和夫の講演録を一冊の本にまとめてみたら経営論が見えてきた

Human,Resource,Management,And,Recruitment,Business,Concept,,Hand,Putting,Wood
 

多くの経営者たちが参考にしている稲盛和夫氏の経営論。今回、無料メルマガ『毎日3分読書革命!土井英司のビジネスブックマラソン』の著者土井英司さんは、稲盛氏の講演録をベースにしてまとめた一冊を紹介しています。

【稲盛和夫の講演録。】⇒『経営 稲盛和夫、原点を語る』

616ZNC7BLpL._SL1458_

経営 稲盛和夫、原点を語る

稲盛ライブラリー+ダイヤモンド社「稲盛和夫経営講演選集」共同チーム・著 ダイヤモンド社

こんにちは、土井英司です。

本日ご紹介する一冊は、故・稲盛和夫氏の膨大な講演録をベースにした『稲盛和夫経営講演選集』全6巻のなかから、稲盛経営論の原点ともいうべき中核的な講演を抽出し、まとめた一冊。

売上400億円の頃の講演に始まり、700億円、4500億円、1兆円、4兆円と、規模が拡大していくにあたって、著者が何を語っていたのか、その経営哲学がわかる、興味深い講演録です。

なぜ高収益でなければならないのか、売上最大、経費最小を実践するために経営者がどう数字と向き合うべきか、リーダーのための自己修養、アメーバ経営と京セラ会計学…。

これまでさまざまな本で語られてきた稲盛経営学の集大成とも言える内容で、稲盛ファンはおさらいするのにピッタリの内容だと思います。

講演録ということで、内容の重複や冗長なところが見られるのが難点ですが、要領よくまとめられた書籍と異なり、行間に氏の本音が垣間見えるのが、本書の醍醐味だと思います。

マーケット創造にあたり経営者が考えるべきこと、中小企業の販売戦略、会計を「コックピットの計器」に変えるための具体的方法などは中小企業経営者に是非とも読んでいただきたいところです。

既に『実学』で紹介された京セラ会計学についても、これ一冊で要諦がわかるよう、上手にまとめられています。(土井は『実学』が稲盛氏の最高傑作だと思いますが)

実学

どんなところで誰を相手に語っていたか、という点も面白く、なるほどこんな団体相手にはこんな話をしていたのだな、と興味深く拝読しました。

原理原則は変わりませんが、会によって若干事例などが違っており、その辺が本書の魅力かもしれません。

print
いま読まれてます

  • 稲盛和夫の講演録を一冊の本にまとめてみたら経営論が見えてきた
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け