岸田クソメガネ「異次元の少子化対策」の大ウソとは?女性蔑視と晩婚化神話

happy asian family with two children walking on pedestrian bridge in city parkhappy asian family with two children walking on pedestrian bridge in city park
 

岸田首相が「異次元の少子化対策」と発言したことについて、世論はさまざまな意見を交わし合っています。そこで、今回のメルマガ『モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)』ではジャーナリストの伊東森さんが、 少子化の原因や影響しているものについて詳しく解説しています。

【関連】荒井首相秘書官「見るのも嫌だ」オフレコLGBTQ差別発言は、岸田首相の代弁か?

この記事の著者・伊東森さんのメルマガ

初月無料で読む

岸田首相「異次元の少子化対策」の行く末 「晩婚化」というウソ 奨学金問題 福祉国家でも少子化が進んでいるのというのに

岸田文雄首相が年頭の記者会見で「異次元の少子化対策」と発言したことが、広く波紋を呼んでいる。

2022年の年間の出生数は80万人割れが確実な状況だ。そもそも既存の少子化対策でさえ不十分であるというに、ただ闇雲に「異次元」発言されても、まさに岸田首相の思考回路が異次元だ。

首相がここで掲げた政策は、

1.児童手当を中心とした経済的支援の強化
2.学童保育や病児保育、産後ケアなどすべての子育て家庭への支援拡充
3.育児休業の強化を含めた働き方改革の推進

の3本柱。しかし、いずれも既存の政策の“拡充”に過ぎず、「異次元」とは名ばかりだった。さらにいえば、岸田首相の発言をよく聞いてみると、

異次元の少子化対策に「挑戦する」

としただけで、実施するとも一言も述べてはいない。所詮は、いつもの「検討使」の“バカ発言”に過ぎない。

百歩譲って、「異次元の少子化対策」と述べた理由には、一向に浮上しない内閣支持率の反転の材料としたい思惑もあったのだろう。しかし、いつの時代も子ども予算の捻出は結局、”後回し”とされてきた。

さらに、現代日本では、「結婚したいのにできない」人や、「希望する子どもの数を持てない」人が存在する。首相の掲げた政策は、どれも「子育て支援策」であり、それだけでは上記の人たちの希望へと到達しない。

この記事の著者・伊東森さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 岸田クソメガネ「異次元の少子化対策」の大ウソとは?女性蔑視と晩婚化神話
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け