離婚に至るケースも。産後クライシスを乗り切るために夫婦ですべき事

 

そして、やるべきことの第1は(これを第1に挙げるのは、カナシーんですが)「自分のことは自分でやる」です( ̄∇ ̄;

  • 脱いだ服はたたむ
  • お弁当箱は洗う
  • 使ったマグは洗う
  • 読んだ新聞は片付ける
  • 自分の朝ご飯は自分でなんとかする

う~ん、なんていうかこう、こんなことを書くってどうよと思うんだけども(笑)。

…子供が生まれる前は、女性が微笑んでやってくれたことも子供が生まれた後となっては、とてもじゃないけど手が回りません。ちっこいティラノザウルスの世話で精一杯なんですよ。自分のことをやったあとに、さらに子供の世話をする必要があるんです。それでこそ初めて「子供の世話をした」と言えるでしょう。

次にジョシの側。これは、もういつものことなんですが「やって欲しいことをリスト化する」です。女性は察する力が発達しているので、様子を見ていれば何をすべきか分かるものです。でもダンシには全然わかんないんですよ(笑)。そして、ダンシたちは一般に「全体像が分かると動き出せる」ものなんです。だからやって欲しいことをその都度ひとつひとつ言うより帰宅してから寝るまでの間にやることの全てを一覧させるとイイんですよ。

  • オフロに入れる
  • 身体を拭く
  • 着替えさせる
  • 離乳食を食べさせる
  • 食器を片付ける
  • 自分たちも食事をとる
  • 大人用の食器を洗う

こうしたコマゴマコマゴマしたことを全部リストにするんです。こうやって全体像が見渡せると、ダンシ脳は今どの辺で達成率がどのくらいで、どれを先にやると効率が良くて…って考えてくれるんです。言わなくても分かるでしょは禁止ですよ♪

最近は産後のジョシの姿を見て、ダンシもかかってしまうマタニティブルー。お互いちょっと工夫してブルーをバラ色にしたいですね。

image by: Shutterstock

 

システマティックな「ま、いっか」家事術
食べるのは大好きだけど、作るのは超苦手。棚拭きとアイロンがけが何より嫌い。そんな家事オンチだった私がソレナリに家事をこなせるようになったワケ。家事全体を見渡して、最小の手間で最大のリターンを得る、具体的なシステムをお知らせするメールマガジンです。
<<登録はこちら>>

print
いま読まれてます

  • 離婚に至るケースも。産後クライシスを乗り切るために夫婦ですべき事
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け