元ANAのCAが疑問視。日本はトランプを批判できる立場なのか?

 

私が子どものときに住んでいたアラバマは、キング牧師の故郷ジョージアの隣に位置し、黒人と白人は全く別の地域で生活をしていました。曾野綾子流にいえば「差別」ではなく「区別」ってことなのでしょうか。

時代はちょうどテレビドラマ「ルーツ」が放映されていた1970年代後半。

民主党のカーター(元州知事)が、現職の副大統領だった共和党のフォードと対決し、事前の認知度や支持率が低かったにも関わらず、ディベート後に支持率を大逆転させて、カーターが勝利。

これがきっかけで、大統領選の「ディベート」の重要性が高まったとされています。

住んでいたハンツビルの日本人は、うちの家族オンリー。

お金持ちの友人の家には黒人のメイドが何人もいて、通っていたエレメンタリースクールは99.9%が白人。残りの0.1%が「私」です。

よほど初めて見る黒い髪の少女が珍しかったのか、休み時間ごとに私の周りにはたくさんの人だかりができ、動物園の「パンダ」状態でした。

しかしながら私は自分の名前をローマ字で書くのがやっとで、一言も英語が話せません。

それでもひっきりなしに、皆が一斉に話しかけてくるので、ひたすらニコニコしていました。

何を言われても、ニコニコ。とにかくニコニコしていたのです。

するとニコニコ効果なのでしょうか。転校した日にジェニーという友だちができ、1週間目にはダイアンの家に寝袋を持って泊まりに行き、1カ月後にはキャンプに参加し、0.1%と99.9%を隔てる壁は、肌の色以外なくなりました。

おまけに私は、その年の“スマイルチャンピオン”になり、学校で表彰され、ハンツビルタイムズという地元紙の一面を飾りました!

数年経ってから気がついたのですが、スマイルチャンピオンはあとにも先にも「私」だけ。

つまり、私のために学校(担任の先生)が作ってくれたサプライズだったのです。

print
いま読まれてます

  • 元ANAのCAが疑問視。日本はトランプを批判できる立場なのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け