57%が過労死ライン。それでも教師のいじめ無視が許されない理由

 

先日、講演に伺った学校の校長先生はこの会見についていきどおっておりました。

「まだ、こんなことをしているとは信じられません。確かに昔はこのようなところがありましたが、今の時代、こんな対応はどこでもしませんよ」

同じ、教員としての恥ずかしさや怒りが込められた言葉だったように思います。学校は今、いじめの事実に正直に向き合う姿勢を有しているかどうかが、問われています。

冒頭の「過労死レベル」の残業に追われている先生たちの「教師は忙しい」「教師は残業代もつかずに頑張ってるんだ」という言葉は理解はできます。でもそれは、いじめや不登校の前では、理由になりません。「忙しくて子供を見れない」のであれば、子供を見られるようにしなくてはならないのです。

文科省、教育委員会が一丸となって教師の業務時間の改善と教師の意識改革に、早急に手を付けなくてはなりません。いつまでもほっておくべき問題では、絶対にありません。

5月、子供たちのトラブルが起きやすい季節です。よくお子さんの言動や行動を見守ってあげていただきたいと思います。何か、気になることがございましたら、ご遠慮無くご相談ください。

一般財団法人 いじめから子供を守ろうネットワーク
代表 井澤一明

image by: Shutterstock.com

いじめから子供を守ろう!ネットワークこの著者の記事一覧

「いじめ」と学校の「いじめ隠ぺい」から、子供たちを救うための、父母によるネットワークです。いじめの実態やいじめ発見法、いじめ撃退法、学校との交渉法、いじめ相談などを掲載します。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 いじめから子供を守ろう!ネットワーク 』

【著者】 いじめから子供を守ろう!ネットワーク 【発行周期】 週刊

print
いま読まれてます

  • 57%が過労死ライン。それでも教師のいじめ無視が許されない理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け