驚愕の帰国便「欠航理由」。NY在住日本人社長がネッシーを探す旅

shutterstock_1232428150
 

久しぶりのひとり旅で憧れのネス湖を目指した、メルマガ『NEW YORK 摩天楼便り-マンハッタンの最前線から-by 高橋克明』の著者で、米国の邦字紙『NEW YORK ビズ!』CEOの高橋克明さん。旅行記は、機上の人となった第1弾スコットランドの「意地悪」の洗礼を受けた第2弾憧れのネス湖に「触った」第3弾に続き、いよいよ最終章です。スコットランド最大の都市グラスゴーでの穏やかな散策から急転、空港でたいへんなトラブルに遭遇し、旅の教訓を得ます。

「ネッシーを探す旅 私的スコットランド紀行」その4

ネス湖湖畔の村、ドロムナド・ロケットから最も近い鉄道の駅インヴァネスに到着したのは正午過ぎでした。次の目的地、スコットランド最大の都市グラスゴーまで行く列車の出発時間には、まだ2時間強あります。結果、中継地点としか考えていなかったインヴァネスという街を散策することに。

吸い殻やゴミも至る所に落ちていて、ガイドブックに書かれている「ハイランドで最も美しい街」というイメージは、駅周辺にはまったくありませんでした。もう少し港の方まで歩けば、また違った印象だったのかもしれません。雲がどんより曇っていたことも気持ちに影響したのだとは思います。またいつものように通り雨。

大通りをふらふらと歩く。ここもアメリカ発のブランド店が多く並び、どこにでもある地方都市の顔をしていました。民族衣装を着てバクパイプでケルト系の民族音楽を演奏しているパフォーマーもいたので、やはり観光客も少なくない街なのだと思います。

unnamed-29

アーケードを潜り、いかにも地元の人“御用達”といった感じの商店街に入ります。ランチ真っ最中の時間帯にも関わらず、人はまばら。ふと1軒の地元のレストラン…というより大衆食堂の前を通りかかった際、窓越しに店内の様子が目に入りました。70代半ばくらいでしょうか、あきらかに地元民である雰囲気の、普段着にサンダル履いた、それでも上品な感じの老夫婦が食事をしていました。何気なく目に入った二人が食べていた生のサーモンを見て、そのまま引き寄せられるように、気づくと店内へ入っていました。

特にサーモンが好きというわけでもありません。でも、その老夫婦がふたり仲良く、まったく同じメニューを食べているのを見て、ついつい同じものを食べたくなったのでした。「同じものを」と注文しました。ガイドブックで紹介されているわけでもなく、何気なく入った商店街の地元の人が食べていた、そのサーモンは、結果、1週間のスコットランド滞在で、いちばん美味しかった

unnamed-30

グラスゴー行きの鉄道に乗車します。驚いたのは、そう大きくない鉄道に「自転車専用車両」があること。しかも、多くの自転車をかついだ乗客が乗り込んでいたこと。車内は超満員。さすがスコットランド最大の都市グラスゴー行き。乗客の多くは4時間先の目的地まで途中下車しないのでしょう。

4時間たちっぱなしはちょっとキツイなぁと思っていたところ、斜め後ろのおばさんが僕の肩を叩き、隣の座席から荷物を降ろして「ここに座りなさい」と言ってくれました。前回、前々回と個人的なストレスで少しスコッティシュのことを批判めいたように書いてしまいましたが、もちろん多くの親切な地元スコットランド人にも助けてもらいました。(こんな超満員の車両で、荷物を座席に置くこと自体どうかしてるとは思うけれど)

4時間、窓の外の田園風景を眺めます。高い山の少ないイギリスにおいて、たぶん、この光景が世界中に散らばっているブリティッシュたちの原風景。牛も、馬も、豚も、風車も、見飽きるくらい見せられました。特にネス湖に行く観光客はこの光景を見てきたはずです。そしてネッシーファンだけでなく、この辺りはあの「ハリーポッター」ファンも世界中から訪れるのだとか。ハイランドの大自然は実際に映画の撮影で舞台になっています。ファンの巡礼ツアーも一時期、流行ったそうです。

print
いま読まれてます

  • 驚愕の帰国便「欠航理由」。NY在住日本人社長がネッシーを探す旅
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け