洪水ハザードマップを見てわかること。あなたの家はどうなる?

 

他方で、リスク低→リスク高。

こんな変更があるのかなと思いますよね。ところが、あるんですよ。最近洪水ハザードマップがあちこちで更新されているんですが、それにともなって

・リスク低→リスク高 が増えている

んです。それは、想定される被害のレベルが

・100~200年に一度の雨

ではなく

・1,000年に一度の雨

に変更

されたためです。

これに伴って、かつて100年に一度の大雨でも浸水しないとされてきた地域が浸水危険区域になっちゃったわけですよ。

もちろんかつて10年に一度の大雨で浸水しちゃうはずだった地域は、さらに危険度が高くなったんですね。

数年に一度レベルでも浸水しちゃうはずだった地域は、浸水リスクに弱すぎるので、しかたがないから浚渫工事を周囲で行って、浸水のリスクを減らしたと。我が家がコレですねw

そして、この変更で、

・関東では浸水想定地域が広がって

います。旧ハザードマップでは安全だと思っていた地域が危険な地域に変更されたわけです。

この場合には、これまでの防災と備蓄を

・イチから見直す

必要があるでしょう。これまでなかったリスクが出現したんですからね。

最新のハザードマップを確認していない方は、是非確認してみてください。防災と備蓄を見直すのはソコからです。

たまには見直してみなくちゃですね。

image by: Shutterstock.com

真井花(まないはな)この著者の記事一覧

食べるのは大好きだけど、作るのは超苦手。棚拭きとアイロンがけが何より嫌い。そんな家事オンチだった私がソレナリに家事をこなせるようになったワケ。家事全体を見渡して、最小の手間で最大のリターンを得る、具体的なシステムをお知らせするメールマガジンです。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 システマティックな「ま、いっか」家事術 』

【著者】 真井花(まないはな) 【発行周期】 週3回(月水金)刊

print
いま読まれてます

  • 洪水ハザードマップを見てわかること。あなたの家はどうなる?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け