マーケティングのプロが解説。なぜ「コラボ書店」は集客で大成功したのか?

 

先述のコラボ書店の事例では、自社を、本を売る場所ではなく、“本の中にある暮らしを提供する場所”と定義しているのです。

なので、この書店がいう通り(記事より引用)「場を創ることで体験に来る、応援に来るなど動機が増え、新しいお客さんに来ていただけている」という好循環が生まれるのです。

売り上げが低迷してくると、どうしても目先の利益の追求しがちです。

もちろんそれも大事なことですが、そういうときこそ、一旦自社ビジネスを見つめ直し、「うちの会社がビジネスを理由やっているは何か?」という原点を見つめ直し、そこから広く、柔軟な目線で、ビジネスを再定義することで、前述のコラボ書店のようなアイディアに、繋げて行くのです。

書店が直面する問題は深刻ですが、こうやって考えてみるとまだまだ解決策はあります。

イベントやオンラインとの連携、カフェや成果販売など多機能化など、顧客に新しい価値を提供することから始めるのがポイントです。

また、成功と失敗の事例をしっかり学び、固定観念にとらわれることなく、市場の動きに柔軟に対応する力も必要です。

マーケティングは売り込むのではなく、顧客に自然に買ってもらえる仕組みを作るもの。

それが、今回のコラボ書店の事例から学べる、今必要なマーケティングの姿です。

この記事の著者・理央 周さんのメルマガ

初月無料で読む

image by: Ned Snowman / Shutterstock.com

理央 周この著者の記事一覧

ビジネス・仕事に大事なのは、情報のキモに「気づき」どう仕事に「活かす」かです。トレンドやヒット商品には共通する「仕掛け」と「思考の枠組み」があります。このメルマガでは、AI、5G、シェアリングなどのニュースや事例をもとに、私の経験とMBAのフレームワークを使い「情報の何に気づくべきか?」という勘どころを解説していきます。現状を打破したい企画マン・営業マン、経営者の方が、カタくなっている頭をほぐし情報を気づきに変えるトレーニングに使える内容です。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 理央 周 の 売れる仕組み創造ラボ 【Marketing Report】 』

【著者】 理央 周 【月額】 ¥825/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎月 第2火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • マーケティングのプロが解説。なぜ「コラボ書店」は集客で大成功したのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け