経営分析を笑うものは経営分析に泣く。会社が必ず見るべき「指標」とは

Financial,Businessmen,Use,Laptop,To,Analyze,Marketing,Strategies,And,Real
 

経営分析はお店の成長に欠かせないものですが、本を読んでも多くの指標が出てきて難しいと感じる経営者のみなさんも多いのではないでしょうか。無料メルマガ『がんばれスポーツショップ。業績向上、100のツボ!』の著者で経営コンサルタントの梅本泰則さんは、経営分析の方法とその内容を詳しく紹介しています。

経営分析は決算書だけでするものではない

1.決算書による経営分析

あなたは、お店の経営分析をしていますか。

財務会計の本を読むと、いろいろな経営指標が出てきます。

なかなか難しいです。

主に、決算書をもとに、お店の「収益性」「安全性」「生産性」「成長性」を分析するのが、経営分析になります。

収益性とは、会社の収益が上がっているかということ。

安全性とは、会社の資金繰りは万全かということ。

生産性とは、会社は効率的な経営をしているかということ。

成長性とは、会社は成長しているかということ。

それぞれ、代表的な比率と、その計算式をあげます。

●収益性分析

・総資本経常利益率=経常利益÷総資本(資本+負債)

・売上高経常利益率=経常利益÷売上高

・総資本回転率=売上高÷総資本(前期と当期の平均値)

●安全性分析

・流動比率=流動資産÷流動負債

・当座比率=当座資産÷流動負債

・固定比率=固定資産÷自己資本

・固定長期適合率=固定資産÷(資本+固定負債)

●生産性分析

・労働生産性=付加価値÷従業員数

・労働分配率=人件費÷付加価値

●成長性分析

・売上高成長率=当期売上高÷前期売上高

・利益成長率=当期利益÷前期利益

これらの比率が、競合他社より良いか悪いか、また、前年に比べて良いか悪いかといったことを分析します。

これが、一般的な経営分析です。

なんとも、頭が痛くなりますね。

print
いま読まれてます

  • 経営分析を笑うものは経営分析に泣く。会社が必ず見るべき「指標」とは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け