罰則金利「4年で3倍」に驚愕。えげつない中国“途上国からの貸付金回収法”

Paris,,France,-,March,25,,2018,:,The,Chinese,President
 

他国に真似のできない迅速かつ集中的な融資で、途上国からの信頼を勝ち得てきた中国。しかしその「取り立て」はえげつないと言っても過言ではない手口のようです。今回のメルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』では台湾出身の評論家・黄文雄さんが、アメリカの研究機関の報告により明らかになった、中国による貸付金の回収法を紹介。併せて中国による台湾侵攻の可能性を考察するとともに、彼らの覇権主義に備えるために日本こそがアジアの盟主たるべき、との見解を記しています。

※ 本記事は有料メルマガ『黄文雄の「日本人に教えたい本当の歴史、中国・韓国の真実」』2023年11月8日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はこの機会にバックナンバー含め初月無料のお試し購読をどうぞ。

プロフィール:黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。1964年来日。早稲田大学商学部卒業、明治大学大学院修士課程修了。『中国の没落』(台湾・前衛出版社)が大反響を呼び、評論家活動へ。著書に17万部のベストセラーとなった『日本人はなぜ中国人、韓国人とこれほどまで違うのか』(徳間書店)など多数。

【中国】崩壊が止まらない一帯一路と求められる日本の覚悟

イタリアに続きフィリピンも、中国「一帯一路構想」を離脱する意向

イタリアは中国の「一帯一路」からの離脱を表明していますが、今度はフィリピンも離脱の可能性があるとニューズウィークが報じました。

フィリピンは、親中姿勢だったドゥテルデ前大統領の時代の2018年、スービックとクラークを結ぶ路線、南部長距離鉄道、ミンダナオ島のダバオとディゴスを結ぶ路線の3件の鉄道について、中国の融資により建設するプロジェクトを締結していました。

ところがドゥテルデ大統領が退任し、中国に厳しい姿勢を示す現マルコス大統領が就任すると、中国による領海をめぐる衝突、中国船による領海侵犯などにより両国の関係は急速に冷え込みました。さらには中国がこの3件の鉄道に関する融資に応じなかったため、フィリピン側では契約は破棄された見なし、新たな資金調達先を探すことになりました。

フィリピン鉄道計画、日韓印から資金提供の申し出=運輸相

フィリピンの運輸相は11月6日、すでに、日本、インド、韓国から融資の申し出があったことを明らかにしています。

フィリピンは10月に中国で開かれた「一帯一路フォーラム」も欠席しました。しかも、2017年に開催された同フォーラムには37カ国の首脳が集まりましたが、今回は23カ国にとどまっており、退潮は明らかです。

「一帯一路」については、資金などの実態について不透明な部分が多いのですが、最近、非常に興味深いレポートがアメリカで公表されました。11月6日、アメリカ南部バージニア州のウィリアム・アンドメアリー校のエイドデータ研究所が、中国による途上国のインフラ事業などの実態を分析した最新の報告書を発表したのです。

中国 途上国への巨額融資“罰則金利3倍近くに”米研究機関分析

それによると、中国は途上国に対して西側諸国を凌駕する、スピーディな融資を行ってきたことで、途上国からありがたがられるようになり、現在では世界最大の債権国になったものの、融資審査が甘いため、資金回収が困難になるケースが急増したとのこと。

そこで中国は途上国との間で秘密の専用口座を設定し、融資返済が滞った際には中国だけが担保の現金を引き出せるようにしました。しかも、中国が預金を引き出して空っぽになってしまった場合には、途上国のインフラ事業から入ってくる収益が自動的に補填される仕組みになっているのです。

この記事の著者・黄文雄さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • 罰則金利「4年で3倍」に驚愕。えげつない中国“途上国からの貸付金回収法”
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け