たった5年後、多くの飲食企業で「利益」が無くなってしまうかもしれない根拠

Tokyo, Japan - November 3 2022 - Japanese Food Restaurant Dining
 

今の労務体系を当たり前にしない

上記はアルバイトさんの話。次は社員さんに関してです。

コロナ禍前では飲食業で470万人が働いていると言われていました。

当時は人手不足と言いながらも飲食業の中で社員さんも転職をされていました。

それがコロナ禍で370万人まで大幅減!

そして今は?それがたったの400万人の状況です。そうです、戻っていないのです。

つまり。

今までは「飲食業との比較」だけで良かったのですが、「他業種と比較」しての視点が重要になってきます。

そう考えると、

  • 完全週休二日制
  • 年間休日数110日~120日
  • 有休消化率50%以上
  • 固定残業30時間未満
  • 土日祝も休める体制
  • 賃金が高まり続ける体制

この辺りを前提に制度設計を変え続ける必要があります。

もちろんいきなりの変更は難しいでしょう。しかし1年に1つ2つでも着実に進めていくならば、それによるコストプッシュはどの程度になるのか。

当たり前ですがこれも考えておく必要があります。

これで売上比で2%程度のコスト増になります。つまりLの部分だけで今と変化がなければ利益が無くなる事が確定している訳ですねーー

(『飲食・デリバリー企業向け/業績アップメルマガ』2023年11月27日号より一部抜粋、続きはご登録の上お楽しみください。初月無料です)

この記事の著者・堀部太一さんのメルマガ

初月無料で読む

image by:wueelongsupply / Shutterstock.com

堀部太一この著者の記事一覧

関西学院大学卒業後、新卒で船井総研に入社。当時史上最年少にてフード部のマネージャー職へ。その後事業承継と起業を行い、 京都にて外食・中食業態を複数経営しつつ、多くの企業をサポート。事業規模は年商2,000万~1兆円企業まで幅広いです。外食/フードデリバリーが専門領域なので、それについての情報を書いています。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 飲食・デリバリー企業向け/業績アップメルマガ 』

【著者】 堀部太一 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料 【発行周期】

print
いま読まれてます

  • たった5年後、多くの飲食企業で「利益」が無くなってしまうかもしれない根拠
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け