花粉症だと思ったら…。「黄砂アレルギー」のよくある症状や治療法は?

Misty Tokyo cityscape, yellowish tint of sunlightMisty Tokyo cityscape, yellowish tint of sunlight
 

春先の天気予報で頻繁に耳にするようになった「黄砂」。視界を悪化させ洗濯物や車に付着するだけでも迷惑ですが、場合によっては花粉症以上にひどいアレルギー症状を引き起こすことがあるというので、かなりのやっかいモノです。今回のメルマガ『施術家・吉田正幸の「ストレス・スルー術」』では、患者さんたちからよく聞くようになった「黄砂」について施術家の吉田さんが深掘り。黄砂によってアレルギーが起きる原因や、よくある症状、予防法など、詳しく調べて伝えています。

黄砂アレルギーとはどのようなもの?治療や対策を調べてみた結果

最近は日々の施術の中で患者さんから黄砂の訴えを良く聞く。「きょうは黄砂がひどいんだってね~」とか、「黄砂が凄いらしいのでこのナイロンのコート着てきました!」といった感じだ。

春になると車や建物に黄色い砂が積もる。これが黄砂だ。駐車している車なんてベトベトになることもある。これは中国やモンゴルの砂漠の砂が偏西風にのって、はるばる日本まで飛んできたもので、この現象を「黄砂」という。いまさらだが。

黄砂は少しの量なら問題はないのだが、年々、量が増えてきているのだ。それは中国で起こっている砂漠化の影響だといわれている。工業化が進み、森林を切り開いて土地開発を続けた結果、中国では砂漠のように乾燥した土地が増え、そこから放たれる砂は多くの有害な化学物質をのせて日本までやってくる。

化学物質を含んだ黄砂は呼吸器系の病気やアレルギーを引き起こしたり、農作物に害を与あたえたりする。また、川や湖に黄砂が落ちると、富栄養化してプランクトンが異常発生するなど、自然への影響も大きい。そうしたことから黄砂は今、大きな環境問題のひとつと考えられている。

これまで花粉症になったことがないのに、突然、花粉症のような症状が出始めた…そのような場合、それは花粉症ではなく、黄砂アレルギーかもしれない。

黄砂は中国などから飛んでくる砂漠の砂やちりで、春に多く飛散し、アレルギーを引き起こす原因となるという。花粉アレルギーのようにメジャーではないが、そのうち当たり前のように日常言語となり、耳鼻薬にも「黄砂アレルギー」などと表記されるのだろう。

しかし、黄砂アレルギーとはどのようなものなのだろう。治療や対策はどうしたらよいのかについて少し調べてみた。

print
いま読まれてます

  • 花粉症だと思ったら…。「黄砂アレルギー」のよくある症状や治療法は?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け