トヨタだけでなく日本全体のアップデートが必要
3番目の「日本発外電」の対応はかなりひどいですが、本来の問題に話を戻しますと、今回の事態はとにかく問題であるのは間違いありません。
トヨタにも確かに責任はあります。ですが、国交省も自工会もそれぞれに、無作為というミスジャッジを続けていたのは事実と思います。
とにかく、EV時代に突入する中で、衝突試験の台車が1100キロで良いというのは、これは人命に関わる大問題です。この点についてだけでも、各メーカー、自工会、国交省の3者は全員で国民に対して謝罪するのが正しいのではないかと思うのです。
当面の焦点は、調査を受けての「行政処分」ですが、そこが大事なのではありません。
そうではなくて、国交省を含めた業界が検査基準を現状に合わせるためのアップデートができるかできないかが、厳しく問われています。
※本記事は有料メルマガ『冷泉彰彦のプリンストン通信』2024年6月11日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。政治とカネの問題を斬る「自民党は真実から逃げるな」もすぐ読めます
この記事の著者・冷泉彰彦さんのメルマガ
冷泉彰彦さんの最近の記事
- 経産省渾身の「パワポ芸」は日本をどこに導くか?絶望的にダメなスライドを分析してみえた製造業の敗因と「逆転への道」
- 解散総選挙なら自民大敗「衝撃の予想議席数」…政局マニア岸田総理が上川「うまずして」発言の揚げ足を取るしかない理由
- TSMC熊本 半導体バブルの盲点。日本大復活にあと1つ足りぬピースとは?白亜の工場が本邦経済の墓標となる恐れも
- 歴史を動かす米大学「反戦デモ」日本のZ世代が冷笑しかできぬ訳。米国との違い、団塊の責任…いちご白書エモくない問題
- 地方より大都市圏の公立小中学校こそ問題。学力や経済力ある家庭の子が“上から順に抜けていく”異常事態
- 日本国民は売られた。岸田首相「訪米の成果」で得する人損する人…戦争、経済破綻、異常な未来はこの後すぐ
- なぜ自衛隊の「大東亜戦争」呼称は“利敵行為”にあたるのか?右派の甘えと精神的コスプレ 日本存立を脅かす重大脅威に
【関連】日本を滅ぼす「トヨタの大罪」を国税OBが告発。輸出戻し税はトヨタへの補助金、嘘でもデマでもない税逃れ国富収奪30年
【関連】楽天モバイル 新卒美人社員の“パパ活営業”に「親が泣くぞ」「見上げた度胸」世論二分。努力・根性・ドブ板に試される日本
【関連】アホ丸出し厚労省の「飲酒ガイドライン」を京大教授が完全論破。酒豪も下戸も“コロナ以来の真っ赤な大嘘”に警戒せよ
初月無料購読ですぐ読める! 6月配信済みバックナンバー
- 【Vol.538】冷泉彰彦のプリンストン通信『自動車型式指定問題の本質』(6/11)
- 【Vol.537】冷泉彰彦のプリンストン通信『敗北を認めて製造業の改革を』(6/4)
<こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー>
※初月無料の定期購読のほか、1ヶ月単位でバックナンバーをご購入いただけます(1ヶ月分:税込880円)。
- 【Vol.536】冷泉彰彦のプリンストン通信『トランプ支持層の各グループ』(5/28)
- 【Vol.535】冷泉彰彦のプリンストン通信『日本の政局を考える』(5/21)
- 【Vol.534】冷泉彰彦のプリンストン通信『「日本の緩慢な破綻」を考える』(5/14)
- 【Vol.533】冷泉彰彦のプリンストン通信『米大の学生がデモに走る理由』(5/7)
- 【Vol.532】冷泉彰彦のプリンストン通信『911から22年半、アメリカの迷走』(4/30)
- 【Vol.531】冷泉彰彦のプリンストン通信『24年バージョンのトランプ現象』(4/23)
- 【Vol.530】冷泉彰彦のプリンストン通信『岸田訪米と日米関係』(4/16)
- 【Vol.529】冷泉彰彦のプリンストン通信『国産航空機開発、成功の3条件』(4/9)
- 【Vol.528】冷泉彰彦のプリンストン通信『「もしトラ」と日本政局を考える』(4/2)
- 【Vol.527】冷泉彰彦のプリンストン通信 『もしトラ安保危機、シナリオC』(3/26)
- 【Vol.526】冷泉彰彦のプリンストン通信『「もしトラ」騒動、現状は最悪』(3/19)
- 【Vol.525】冷泉彰彦のプリンストン通信『2034年の世界を考える』(3/12)
- 【Vol.524】冷泉彰彦のプリンストン通信『2014年の世界(創刊10周年)』(3/5)
image by: 「議長・豊田章男が最後の株主総会で語ったこと」トヨタイムズニュース – YouTube