外出自粛のストレスが続くと、体にはどんな変化が起こるのか?

shutterstock_1688542192
 

新型コロナ対策としての外出自粛をストレスに感じている人が多くいます。そのストレスが体に与える影響はどういったものがあるのでしょうか。メルマガ『届け!ボディメイクのプロ「桑原塾」からの熱きメッセージ』著者の桑原弘樹塾長は、ストレスによる体の変化が2段階にわたって起こると解説。第2段階では心身に大きなトラブルを抱えることになるので、第1段階のアラートをキャッチする大切さを伝えます。そして、グルテンフリーなど外出を自粛しているからこそ試しやすいことにトライし、ストレスを楽しみに変えることを提案しています。

ストレスが与える体の変化

Question

shitumon

外出を自粛して、トレーニングも十分に出来ておらず、今後の仕事についても不安だらけの状態です。仮に自粛期間が解けたとしても、コロナの脅威が無くなるわけではありませんから、この先も長期戦の覚悟をもって臨まなくてはいけないと思っています。

一言でいえば今の状態はストレス以外の何物でもありません。ストレスが悪いというのは理解していますが、具体的に体内でどのような変化が起きているのでしょうか。何をしたら対策になりますか。(47歳、男性)

桑原塾長からの回答

非日常において入ってくるニュースや情報のほぼすべてが恐怖を感じさせるものですから、これはストレスそのものですよね。必要以上に不安を煽る必要は無いと思いますが、今は一般の人はなるべく動かないというのが最大の対策となっているため、敢えて不安を煽る情報を流して行動を抑制させているのかもしれません。

終息自体はまだ先かもしれませんが、幾つかの薬の効果やワクチンの進捗などがもう少し明確になってくれば多少は目処が見え始めてくるのではないでしょうか。

ストレスについてですが、このような負荷がかかることによって体内で幾つかのホルモンが分泌されていきます。ホルモンはその作用が現れるまでに数分から数時間かかるので、私たちの体はその手前で自律神経がすばやい調整をしてくれています。

自律神経には交感神経と副交感神経がありますが、どちらも大脳の支配から独立をして意思とは関係なく自動的に機能をしています。すべての内臓にこの2つの神経は繋がっていて、双方が逆の働きをしています。簡単に言えば交感神経は高揚で、副交感神経は沈静の役割となります。例えば、交感神経は血圧を上げて、副交感神経は下げます。瞳孔は交感神経で開いて、副交感神経で縮小しますし、気管支や肺は拡張と収縮です。

ところが、胃や腸といった消化器官はその逆で、交感神経で抑制され副交感神経で活発になります。何かに驚いて興奮している時は食欲が無くなるのはそういった理由だったのですね。そして、交感神経からは副腎髄質に働きがいってアドレナリンが分泌され、また交感神経から直接ノルアドレナリンが分泌されるために起こる作用です。

一方、副交感神経はアセチルコリンが分泌されて、様々な沈静作用をもたらしています。この2つはどちらが大事というのではなく、双方のバランスこそが究極に重要なのです。

そして、ストレスがかかると、私たちはそれを危機と感じてしまいますから、どうしても交感神経が優位になってしまうという状態になります。問題はこの状態が長く常に続いてしまうという点にあります。

print
いま読まれてます

  • 外出自粛のストレスが続くと、体にはどんな変化が起こるのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け