利用者への配慮は二の次か?巷にあふれる「正しい不親切」の弊害

shutterstock_57402664 copy
 

「間違ってはいないけど、親切ではない。こんな「正しい不親切」が最近増えてきている」メルマガ『モリモト・パンジャのおいしい遊び』の著者でイラストレーターのパンジャさんはそう思うことが増えていると語っています。一方、世の中にはわかっていても教えない方がいい「正しい不親切」もあるそうで…。今回は、パンジャさんが実際に遭遇したいくつかの場面を紹介しています。

正しい不親切

さておととい、自由が丘駅の券売機前でのこと。 月が変わると改札を通るたびに「定期を更新しろ」と「ピンコン」なってうるさい自動改札を鎮めるべく券売機でIC定期カードの更新作業をしていたところ、隣の券売機でお婆ちゃんが千円札1枚を握りしめて

「あらぁだめだわぁ どうしてぇ?」

と、一人で困っておられた、と思っていただきたい。 そこで「どうしました?」と僕。
なんでも「元町中華街まで行きたいのだがその切符の購入金額が表示されない」という。

「もういいわ、着いたところで清算してもらうから」

「いやいや、ちょっと待って」

頭上の料金表示を見てみるとその額440円。 自分の定期更新作業を終えてお婆ちゃんが操作している機械をのぞいてみると、なるほど乗車賃は240円までで選択肢の中に440円という窓がない。 はてな。 ちょっと待ってね、と頭上の表示を再度見てみると……

「横浜駅より先は『他社線へのきっぷ』からご利用ください」

とある。 なるほど、そういうことか。

以前、東急東横線は「渋谷-桜木町」という全線単一営業の運行路線だった。
それが数年前、横浜駅より先の東横路線が廃止され

渋谷-横浜(東横線by東急電鉄)+横浜-元町中華街(みなとみらい線by横浜高速鉄道)

という2社が相互乗り入れする路線に変更されたのである。 というわけで「他社線へのきっぷ」ボタンを押さなければ表示されないというわけ。

「あ~わかったよ~。 ここをこう押してね……」

と出てきた表示を見てビックリ。 選択肢が多いのだ。

「横浜経由 JR線」「武蔵小杉経由 JR線」「菊名経由 JR線」「中目黒経由 東京メトロ」
「横浜経由 京急線」「横浜経由 相鉄線」「渋谷経由 東京メトロ線」
「大岡山経由 東京メトロ線」「大井町経由 JR線」「中延経由 都営地下鉄線」

……そして「横浜経由 みなとみらい線」。

ずっとICカード(パスモ)で乗車していたので知らなかった。 これ、東急線に乗り慣れていない高齢者はわかるだろうか? ましてや「渋谷経由 東京メトロ線」と「横浜経由 みなとみらい線」は乗車していればそのまま当該の駅に到着する運行である。 わかりにくいなぁ。 なんか全体の路線図を表示して当該の駅のスイッチを押せば買えるようにしたりとか、できないもんだろうか。

まぁこの時は苦もなくボタンを操作してさし上げて「ありがとねー」と改札を通っていったわけだが、その時僕の脳裏に浮かんだ言葉がこれである。

「正しい不親切」。

正しいけれど、不親切。 あんがい多いんだな、これが。

print
いま読まれてます

  • 利用者への配慮は二の次か?巷にあふれる「正しい不親切」の弊害
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け