節税効果も。なぜ国民年金の前納はここまで割引きされるのか?

 

納付書での場合は4月中に前納用の納付書を発行してもらえれば2年前納や1年前納ができます。2年前納だと、口座振替の割引額は15,640円納付書やクレジットカードの場合は14,400円も割引になるのでまとまった額が支払えるなら2年前納がかなりお得ではあります(^^;;。

また、1ヶ月前納(その月の保険料をその月末までに支払う。口座振替のみで月50円割引有り)の人は10月分の国民年金保険料が10月31日に口座引き落としですが、1ヶ月前納で引き落としができなかった時は次の月の末にもう一度口座引き落とし(再振替)が実行されます。つまり10月分が10月31日に引き落とせなかったら、10月分の国民年金保険料を11月30日にもう一度再振替。よって、11月30日に10月分(割引無し16,490円)と11月分(50円割引有り16,440円)が引き落としされます(2ヶ月分引き落としになるから11月30日の口座残高には注意)。

なお、この10月分に関しては割引のないものになります。その月(10月中)に引き落とせなかったから…。もし、10月分を再振替して、11月30日にさらに引き落とし出来なかったら、10月分の国民年金保険料納付書が送られてくるので、それで納付という形になります。1ヶ月前納の場合はこの繰り返し。

ただ、11月30日の時点で32,470円(10月分16,490円+11月分16,440円=32,930円)以上が口座になくて、2ヶ月分引き落とせない場合は10月分(割引無し)もしくは11月分(割引有り)のどちらが引き落とされるかという問題が出てきますが、2ヶ月分丸々引き落とさないのではなく、古い分を引き落とします。つまり割引き無しの10月分を優先して引き落とされる。しかし残高が1ヶ月分にも足りなければ全く引き落とされない事になる。

print
いま読まれてます

  • 節税効果も。なぜ国民年金の前納はここまで割引きされるのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け