獣医師がそっと教える。愛犬の介護をラクにする3つの家庭用品

shutterstock_1505703917
 

人間と同じく、愛犬もいつかは老後を迎えるもの。足腰が弱くなったり、寝ている時間が増えたり…とケアの方法に悩む飼い主もいることでしょう。事実、犬猫ともに20年前は平均寿命が10歳でしたが、今は15歳と高齢化。生活習慣病のペットも増えているといいます。今回ピックアップするメルマガ『佐藤貴紀のわんにゃんアドバイス』では、著者で獣医師・循環器学会認定医の佐藤貴紀さんが、介護グッズとして家庭用品を利用する3つの方法をご紹介。「飼い主も愛犬もストレス無く使える」との視点から教えてくれます。

老後も愛犬と快適に生活するために ~家庭で簡単にできる介護グッズ~

人間同様、愛犬も老後のお世話が必要になる事があります。介護グッズは高いですよね。でも、家庭にあるもので代用できる事もあります。今回はそんなお話をしたいと思います。

家庭のもので簡単に代用できる介護用品

1) バスタオル

寝たきりの状態になった時に便利なのがタオルです。床ずれの防止のためにタオルを活用できます。ポイントは、同じところが下にならないように、タオルを折ったり重ねて使うことができる点です。バスタオルは汚れたらすぐに取り換えられるので便利です。

2) 前足や後ろ足がうまく使えない時に、ゴム風船を利用

歩きたくても、前足や後ろ足がうまく使えなくなり、足を守るために足カバーを使ったものの、やはり引きずってしまう、ということありませんか?そんな時には「ゴムの風船」が便利です。サイズは、小型犬や中型犬の子ならば11号くらいが使いやすいと思います。風船の根元を切って使うと引きずらず、ピッタリです。便利ですよ。また、汚れたら捨てられる点も便利です。

3) 徘徊対策に子供用ビニールプール

夜、徘徊するようになった時、とても困りますよね。そんな時には子供用のビニールプールが便利です。ビニールプールを膨らませて、ペットシーツを敷き詰めます。ここなら、おしっこをしても安心です。さらに、プールの高さが30センチもあれば、小型犬の高齢犬だと足も弱く飛び越せませんので、円に沿って気が済むまで歩いています。高い介護グッズを買わなくても、簡単に代用できます。

◎まとめ

かけがえのない家族。最後まで面倒をみてあげて欲しいものです。こうした工夫が飼い主さんの負担軽減に繋がりますし、十分な介護を続けやすくします。

image by:Shutterstock

佐藤貴紀(獣医師)この著者の記事一覧

satoutakanoriペットは言葉が話せません。痛い時も、嫌な事も飼い主さんたちに伝える事が出来ません。このメルマガでは、そんなペットたちと一緒に快適に過ごす為にはどうしたらいいのか?そして、家庭で簡単に応用できる知識までお伝えしていきたいと思います。病気以外の事も獣医の目線から発信していきたいと思います。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 佐藤貴紀のわんにゃんアドバイス 』

【著者】 佐藤貴紀(獣医師) 【月額】 ¥880/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 日曜日(祝祭日・年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 獣医師がそっと教える。愛犬の介護をラクにする3つの家庭用品
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け