逃げちゃダメだ。子からの性の質問に親はどう答えたらいいのか?

 

7.思春期からの性教育は?

小学校高学年に性教育をする場合は、まず親自身が、思春期の身体の成長について正しく理解することが必要です。初潮や精通については、学校の保健の授業で小学4年で学びます。親は、そのことを踏まえ、家では復習もかねて「学校で教えてもらった?ほかに知りたいことある?」「何かわからないことや心配なことは?」などと、普段から性教育について子どもに声を掛けておきましょう。

男子の場合は、マスターベーションについてその方法や、罪悪感を持つ必要がないこと、夢精については、自分の下着を事前に洗って洗濯機に入れておくことなどを伝えましょう。女子の場合は、初潮をきっかけにセックスや避妊についての話をしたり、強い月経痛や、貧血などを起こしていないか確認したりして、毎月の体調に気を配ることも大切です。

8.性について話そう

性について親子でオープンに話す家庭の方が、話さない家庭よりも性行動を慎重化させることがわかっています。また「セックスするな」「学生のうちは妊娠はダメ」などと制限したり、黙ってコンドームを与えたり、ピルを渡したりするのではなく、「なぜセックスすると思う?」という質問を投げかけましょう。

この質問によって、子どもが自ら妊娠や避妊、また、性暴力や性感染症の予防について考えられるよう親が導いていくことが大切です。性について家族で当たり前に話せる環境を整えましょう。

「ユキの親トレ塾」YouTube動画で配信中です。

image by: Shutterstock.com

家庭教育アドバイザー 柳川由紀この著者の記事一覧

家庭教育のプロとして、教育相談員の経験を生かしながら、親としての接し方のコツをお伝えします。子どもは、親のサポートの仕方でずいぶん変わります。子どもの能力を最大限に引き出せるよう、まずは親力をアップさせましょう。専門である教育心理学、家庭教育学をベースに家庭の中でできる「子どもを伸ばすためのコミュニケーション術」を「親の力」に視点を置き配信予定です。乳幼児、小学生、中学生、高校生、大学生など発達段階に応じた子どもへの声掛けを具体的にご紹介します。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 子どもを伸ばす 親力アップの家庭教育 』

【著者】 家庭教育アドバイザー 柳川由紀 【月額】 初月無料!月額508円(税込) 【発行周期】 毎月 第1月曜日・第2月曜日・第3月曜日・第4月曜日(年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • 逃げちゃダメだ。子からの性の質問に親はどう答えたらいいのか?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け