なぜ「大阪都構想」を東京版朝日が報じる?違和感から見えてきたもの

 

4月頃、年末に安倍晋三、菅義偉、松井一郎、橋下徹の「波長が合う」4人による恒例の食事会の様子をきっかけに、維新と自民の関係についての記事などが出る。維新は大阪では反自民の立場で既得権益批判を展開しつつ、各地域で自民が売りにする「政権との太いパイプ」をアピールできる。歴史上繰り返されてきた「補完勢力」の大阪バージョンとでも言うべきか。

5月末、《朝日》は「大阪都構想」を批判する社説を書く。公聴会を中止しておいて投票は実施するという判断に対して、「住民と直接向き合い、様々な声を聞く場を大切にすることが、首長としての務めではないか」と。さらに、定住外国人が投票から排除されていることについても批判。

6月。前原誠司元外相が維新と勉強会を起ち上げ、「大阪都構想を応援する」と発言。7月。維新の候補が東京都知事選で善戦。立憲民主党に危機感。同月、高市早苗総務相が都構想最終案について「特段の異論はない」とした。その後、維新は「発祥の地・大阪から「東征」を伺い始めた」という角度からの記事が何本か。都構想については自民党府議団の賛否が8対8の同数に割れたことなど。

様々問題のありそうな制度改変が、強力な政治的リーダーシップをもって行われようとしている事例であり、維新が中央政界でも1つの「台風の目」のようになってきている事情から、重要なテーマになってきている。特に、まもなく誕生する菅政権との関わりは、日本政治の重要な要素になっていくのだろう。

image by: Shutterstock.com

内田誠この著者の記事一覧

ニュースステーションを皮切りにテレビの世界に入って34年。サンデープロジェクト(テレビ朝日)で数々の取材とリポートに携わり、スーパーニュース・アンカー(関西テレビ)や吉田照美ソコダイジナトコ(文化放送)でコメンテーター、J-WAVEのジャム・ザ・ワールドではナビゲーターを務めた。ネット上のメディア、『デモクラTV』の創立メンバーで、自身が司会を務める「デモくらジオ」(金曜夜8時から10時。「ヴィンテージ・ジャズをアナログ・プレーヤーで聴きながら、リラックスして一週間を振り返る名物プログラム」)は番組開始以来、放送300回を超えた。

有料メルマガ好評配信中

  メルマガを購読してみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 uttiiの電子版ウォッチ DELUXE 』

【著者】 内田誠 【月額】 月額330円(税込) 【発行周期】 週1回程度

print
いま読まれてます

  • なぜ「大阪都構想」を東京版朝日が報じる?違和感から見えてきたもの
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け