10年後の「あおり運転犯」は、いま親から「早く食べなさい」と叱られている

 

親の急き立てが、後に子どもの強迫神経症に至る

「早く!早く!」と急き立てられて、いつも追い立てられていると感じる、この『切迫感』が強迫観念をつくります。

後ろから追い立てられると『早くしなければ』と焦り、自分のペースを維持できず、乱されてしまいます。

ここで強迫観念が生まれ、これが固定化すると強迫行為になっていきます。

強迫行為の代表的なものがきれい・汚いにこだわる、清潔恐怖症です。

手を洗ってもきれいになったと思えず、何度でも洗い続ける人がいます。

そして、鍵を閉めた・閉めないの確認強迫があります。

一応の目安として、鍵を閉めたかどうかの確認のために4回以上ドアノブを引っ張ると病理と診断します。ドアノブを壊す人もいます。

ガスの元栓の確認に時間がかかるのも同じです。

「早く!早く!」と急き立てられる切迫感は、“早く”と“のろい”の対立です。

自分はのろいと思っている人には、いつも「早く」の声が聞こえています。

清潔恐怖症は、手を洗ってきれいになったと思っても、「汚い」の声が聞こえます。

この声が自分の中で聞こえてやかましいが、振り払えない事が病理です。

また、きれい・汚い、閉めた・閉めないにこだわり、囚われて、無意味な思考・行為を繰り返し、やめたいけれどやめられない。

ここには何の蓄積もなく、充実感もありません。

心の空洞化と、虚しさだけがあり、虚しいとわかっていながらやめられず繰り返すので、余計に虚しく、疲れ果ててしまいます。

これを強迫神経症といいます。

print
いま読まれてます

  • 10年後の「あおり運転犯」は、いま親から「早く食べなさい」と叱られている
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け