家事を全くしてくれない同居中の母。どうすれば手伝ってくれる?

shutterstock_534994222
 

家事が自分ひとりに集中し、「納得いかない」とまでは言わないけれど、少しは手伝って欲しい…。そんな思いを抱いている方、かなり多いようです。どのように解決を図るべきなのでしょうか。今回の無料メルマガ『お片付けの保健室』では著者のRYOKOさんが、そんな悩みを持つ読者から寄せられた質問に対し、具体的なアドバイスを記しています。

自分の気持ちを伝える勇気

お悩み相談をいただきました。

その方は30代の女性の方で、その方のご家族4人(お子さん2人と旦那様)と実母で同居しておられます。

その方のお母様は家のことを全くされないそうなのですが、その方も家事をご自身がされる事を嫌と思っているわけではなく、食器などの片付けや、家をキレイに保つために片付けなどを自分が不在の際に気づいてやってもらえないかと悩んでいるようです。

ちなみに相談者の女性はパートでお仕事されていて、お母さまもお仕事をされているようです。

第三者から見るとその答えは見つけやすいですが、当事者となると分からなくなるものです。

この相談者様は一人で悩まれている段階なので、まずはタイトルにある通り自分の気持ちを伝える事が必要です。このような場合、悩んでいるのは相談者様お一人で他のご家族は何も感じていない事がほとんどだからです。どんなに仲が良くても、同じ環境にいても立場が違うと感じる事は違ってきます。

今回の相談者様の場合、家族5人分の家事をお一人でこなされていています。子どもたちのお世話を相談者様が不在のときには見てくださるという事ですが、それを差し引いても相談者様の家事の負担は多いように感じますね。

これは私の見方ですので、感じ方は皆さん違っても大丈夫です。お母様との関係が崩れる事を気にされておられますが、このまま相談者様が我慢し続けたとしても不満はしずつ溜まってどこかで衝突する可能性が高いですよね。

言わなくても分かってくれるはず。はないです。

何度もいいますが、悩んでるのは相談者様一人で他のご家族は今の状況におそらく何の疑問も持たずに過ごしています。相談者者様が毎日してくださっている家事や片付けを当たり前のものと思っていて、相談者様がそこに悩まれているとすら考えていません。ご家族からしたら「いつもやってるじゃん!」という感じです。

まずは、相談者様が何にストレスを感じ、ご家族に何を求めているかを言葉にしてお伝えしましょう。

あと、気をつけて欲しいのはお母様だけに伝えるのではなくご家族皆に伝えるという事です。ご相談者様はお母様がしてくれない事に不満をお持ちですが、していないのはご家族皆ですよね。それをお母様にだけにお願いするのは違います。

コップを出したら片付ける、ゴミはゴミ箱へ。このあたりは小学校に上がらない子どもでも十分できますし、もしかしたら子どもたちの方が素直で習慣も浅いので積極的にしてくれる可能性も高いです。

必ずご家族皆にお願いしましょう。そしてご家族が行動してくれたなら感謝の気持ちを伝えるのを忘れないでくださいね^^

image by: Shutterstock.com

RYOKOこの著者の記事一覧

お片付け保健室のRYOKOです。 お片付けを自分でするのも、してあげるのも大好きです。 私がしている毎日のお片付けや、考えていること、参考にしているものを日記のようにお送りしています(*^^*) お片付けで私が感じるのは、いつも悩みが浮き彫りになって、そして解決されていくこと。 片付けで人生変わるなぁって本当に思います!! 家での仕事や勉強が手につかない、家事がはがどらない、人間関係悩んでるetc 全部私も悩んで解決してきたことです。 お片付け(以外でもなんでもok)カウンセリングやっているので、気軽にのぞいてコメントください(^^)

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 お片付けの保健室 』

【著者】 RYOKO 【発行周期】 平日刊

print
いま読まれてます

  • 家事を全くしてくれない同居中の母。どうすれば手伝ってくれる?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け