大学生を借金で苦しませる日本。元国税調査官が暴く授業料「大幅値上げ」の大嘘

 

ほかの分野では湯水のように税金を使う

大学の授業料がなぜこれほど高騰したかというと、表向きの理由は、「財政悪化」です。「少子高齢化で社会保障費がかさみ財政が悪化したために、各所の予算を削る必要がありその一環として、大学の授業料が大幅に値上げされた」というのです。

しかし、それも真っ赤なウソです。日本は90年代以降、狂ったように公共投資を濫発しているのです。しかも公共事業の多くは有力政治家の地盤強化のためのものだったのです。たとえば、自民党の有力議員である二階氏が予算委員長だったときには二階氏の地元の和歌山県に毎年平均1000億円以上の公共事業がばら撒かれていたのです。なんと東京より和歌山の公共事業費の方が多い年さえあったのです。

また大企業や高額所得者には、大減税を行っています。大企業への補助金も莫大なものです。2000年代、自動車業界に支出されたエコカー補助金は1兆円に近いものでした。大学生の奨学金には70億円しか出さないのに、有力議員の地元には1000億円以上の公共事業を発注し、エコカーの補助金には1兆円を出すのです。

そういう国に未来があると思いますか?

初月無料のお試し購読はこちら

 

初月無料購読ですぐ読める! 4月配信済みバックナンバー

※2021年4月中に初月無料の定期購読手続きを完了すると、4月分のメルマガがすべてすぐに届きます。

  • 「相続税の密告に気をつけろ」「公的年金を増やす方法2」「もはや日本は途上国」(2021/4/16)
  • 「ビットコイン長者の脱税」「公的年金を増やす方法2」「ワクチンは本当に安全か2」(2021/4/1)

こちらも必読! 月単位で購入できるバックナンバー

初月無料の定期購読手続きを完了後各月バックナンバーをお求めください。

2021年3月分

  • 「年金を増やす方法1」「新型コロナワクチンは本当に安全なのか?」(2021/3/16)
  • 「働き盛りパパの生命保険の罠」「素人が陥りやすい投資の罠」「なぜ新型コロナ特効薬イベルメクチンは承認されないのか?2」(2021/3/1)

2021年2月分

  • 「コロナ特効薬イベルメクチンはなぜ承認されないのか?」「カジノとマネーロンダリング」「エリート税務署員のとんでもない犯罪」(2021/2/16)
  • 「自営業、経営者、副業者に役立つ小規模企業共済」「クレジット詐欺メールにご注意を」「オリンピックに頼る日本の愚かさ」(2021/2/1)

2021年1月分

  • 「相続税対策としての生命保険」「日本に民間病院が多い驚愕の理由」「本能寺の変~光秀と信長の経済対立~」(2021/1/16)
  • 「なぜ日本はコロナ重症者が少ないのに医療崩壊に瀕しているのか?」「サプリ、栄養ドリンクも医療費控除の対象に」(2021/1/1)
  • 【新年特別号】元国税が教える「2021年版 節税の裏ワザ」税金還付は最強の財テクだ(2021/1/1)

2020年12月分

  • 「副業サラリーマンは税金を払いすぎている?」「本能寺の変の原因は税金だった!?」「なぜ竹中氏はこれほど叩かれるのか?」(2020/12/16)
  • 「サラリーマンの方!増税されていますよ」「富裕層の課税逃れの実態」「なぜ竹中平蔵氏の経済政策は日本を貧困化させたのか?」(2020/12/1)

2020年11月分

  • 「脱税請負人とは?」「年末調整って何?」「竹中平蔵氏の露骨なパソナへの利益誘導」(2020/11/16)
  • 「セクシー女優の強盗事件の背景」「コロナ時代の給料革命2」「竹中平蔵氏の住民税脱税疑惑とは?」(2020/11/1)

2020年10月分

  • 「コロナ時代の給料革命」「本当に儲かっている会社の見分け方」「千人計画だけじゃない!日本の技術は中国にダダ漏れ」(2020/10/16)
  • 「テレワーク時代の給料の払い方」「決算書を見るとき一番大事なこと」「持続化給付金の闇」(2020/10/1)

2020年9月分

  • 「テレワークでの給料の払い方11」「決算書は小遣い帳と同じ」「二階幹事長のつくる日本」(2020/9/16)
  • 「安倍政権の功罪1」「コンコルドの誤謬」(2020/9/1)

2020年8月分

  • 「ふるさと納税について今一度わかりやすく説明しましょう」「アベノミクスで得した人、損した人」(2020/8/16)
  • 「誰が何のためにGOTOトラベルを推進したのか?」「会社と業務委託契約を結べば税金が劇的に安くなる」(2020/8/1)

2020年7月分

  • 「“生命保険は掛け捨てがいい”という大誤解」「会社と社員の新しい形”業務委託契約”とは?」(2020/7/16)
  • 「新型コロナ対策を遅らせた官僚の天下り」「ソフトバンク・ショックは起こるのか?」(2020/7/1)

2020年6月分

  • 「『鬼滅の刃』制作会社の脱税」「持続化給付金は天下りの温床」(2020/6/15)
  • 「新型コロナ関連の減税」「なぜアビガンはなかなか承認されないのか?」(2020/6/1)

2020年5月分

  • 「フリーランス、中小企業は持続化給付金を忘れずに」「新型コロナの本当の死者数とは?」(2020/5/16)
  • 「なぜ日本はICU(集中治療室)が少ないのか?」(2020/5/1)

2020年4月分

  • 「国や自治体の“助成金”を活用しよう」(2020/4/16)
  • 「日本政府のタックスヘイブン対策とは?」「安倍内閣は削った予備費を何に使っていたのか?」(2020/4/1)

2020年3月分

  • 「タワーマンション節税の落とし穴」「今こそ世界通貨の発行を」(2020/3/16)
  • 「確定申告の裏ワザ~収入の波が大きい業種の特別制度とは?~」「なぜタワーマンション高層階の固定資産税は安いのか?」「新型コロナ対策が遅れを取った財政的理由」(2020/3/1)

2020年2月分

  • 「確定申告の大誤解2~確定申告の期限の裏話~」「タワーマンションは相続税対策になるか?」(2020/2/16)
  • 「確定申告の大誤解1~医療費控除~」「節税アイテムとしてのタワーマンションその1」(2020/2/1)

2020年1月分

  • 「鳩山元総務相遺族の申告漏れ」「わざと雑損控除を受けさせない~国税庁サイトの誤誘導」(2020/1/16)
  • 【新年特別号】税務署員は皆やっている!「扶養控除」で税金を裏技的に安くする方法(2020/1/1)
  • 「消費税の不正還付」「税務署員は市民の無知につけこむ」(2020/1/1)

2019年12月分

  • 「情報商材の脱税」「税務署は平気で納税者を騙す」(2019/12/16)
  • 「富裕層の課税漏れ」「かんぽよりひどい!税務署員のノルマ」(2019/12/1)

2019年11月分

  • 「台風などの被害で税金が戻ってくる」「安倍首相の地元で公共事業が激増!」(2019/11/16)
  • 「徳井氏はきちんと申告したほうが税金は安かった!?」「食べ歩きを経費で落とす方法」(2019/11/1)

2019年10月分

  • 「研究開発費は最強の節税アイテム」「消費税が上がるとサラリーマンの給料が減る理由」(2019/10/16)
  • 「福利厚生費はどこまで認められるのか?」「信長の大減税」(2019/10/1)

2019年9月分

  • 「なぜ企業の内部留保金が増えると不景気になるのか?」「給料の代わりに車を買い与える」(2019/9/16)
  • 「会社に旅行費用を出してもらう方法」「年金を喰い物にする官僚たち」(2019/9/1)

※1ヶ月分330円(税込)で購入できます。

image by: Shutterstock.com

大村大次郎この著者の記事一覧

元国税調査官で著書60冊以上の大村大次郎が、ギリギリまで節税する方法を伝授する有料メルマガ。自営業、経営者にオススメ。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 大村大次郎の本音で役に立つ税金情報 』

【著者】 大村大次郎 【月額】 初月無料!¥330(税込)/月 【発行周期】 毎月 1日・16日 発行予定

print
いま読まれてます

  • 大学生を借金で苦しませる日本。元国税調査官が暴く授業料「大幅値上げ」の大嘘
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け