お金を稼ぐには適さない国・ニッポンから出ていく優秀な人材たち

image of tangram puzzle blocks with people icons over wooden table ,human resources and management concept
 

パッと想像しただけで、もうお分かりですね。

そうです。人件費高騰です。

・物価が上昇している。
・諸外国の賃金がいちじるしく上昇している
・人材流出も避けられない
・外国人労働者の人数も減る
・となると、日本では慢性的な労働者不足が起こる
・全体的にも人件費高騰トレンドが避けられない
・業種や事業規模を問わず

…と、なりそうです。

私の顧問先には、労働集約的な業種を営んでいる方が沢山いますが(運送業、警備業など、原材料費は低いが、労務費の比率が著しく高い業種)皆さん戦々恐々としています。人材は確保できるのか?労務費はどれだけ上がるのか?と。

銀行向けの経営改善計画書を描く際にも、人件費を5年先まで「横ばい」で書くのは、もはや通用しないかもしれません。人件費は増加傾向で描いたほうがいいでしょう。もちろん、賃金だけでなく、通勤にかかる交通費や、福利厚生費、残業代、法定福利費なども、それに比例して上昇します。

悲観的なことばかり書きましたが、この現実を受け止め、中小企業が生き残るためには、そもそもの話、「人の雇い方」を考え直したほうがいいかもしれませんね。

例えば、美容室の業界では、経営者が美容師を雇用せず、「面貸し」といって、いわゆる雇用契約でなく業務委託契約で売上のウン十%を支払うという取り決めで採用している事がよくあります。弁理士や税理士のような士業の先生の事務所でも、それとよく似た採用方法をよく見かけます。

雇用契約をするにしても、賃金上昇が避けられないなら、外資系やプロスポーツ選手のように、契約期間を1年単位にして毎年見直すなど、従来の日本企業の習慣から離れて、大きく見直す必要があるかもしれませんね

この記事の著者・吉田猫次郎さんのメルマガ

初月無料で読む

image by: Shutterstock.com

吉田猫次郎この著者の記事一覧

事業再生コンサルタント。認定事業再生士(CTP)。特に倒産寸前の中小企業、零細企業、自営業の自力再生(のサポート)を最も得意としています。著書『震災後に倒産しない法』(サンマーク出版)、『借金なんかで死ぬな!』(朝日新聞出版)、『連帯保証人 なってみたらすごかった でもまだ手はある』(ワニブックスPLUS新書)、『ブラックリストなんて怖くない』(宝島社)、『働けません。』(三五館)ほか多数。1968年東京生。乙女座A型。趣味は自転車、魚釣り等。無類のネコ好き。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 『倒産危機は自力で乗り越えられる!』 by 吉田猫次郎 』

【著者】 吉田猫次郎 【月額】 ¥528/月(税込) 初月無料 【発行周期】 毎月 10日・20日・30日 発行予定

print
いま読まれてます

  • お金を稼ぐには適さない国・ニッポンから出ていく優秀な人材たち
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け