給料を払いたくない!から始まった日本の太陽暦に変えるぞ大作戦

calendar month schedule to make appointment meeting or manage timetable each day lay and pen on yellow background for planning work and travel concept.calendar month schedule to make appointment meeting or manage timetable each day lay and pen on yellow background for planning work and travel concept.
 

12月も半ばに入り、そろそろ年末年始の準備を始める時期になりましたね。私達が当たり前のように感じている暦ですが、みなさんはどのようにそれが決まったのかご存知でしょうか?それについてメルマガ『サラリーマンで年収1000万円を目指せ。』の著者・佐藤しょ~おんさんが今回詳しく語っています。

コレを作る人は国家に於ける最高権力者だった。「暦」にまつわるあれこれ話

暦(こよみ)って怪しい系でも非常に重要な存在でして、これが無かったら占いの1/3は機能しなくなります。

一般の人は暦イコール太陽暦なんでしょうが、東洋の怪しい系では干支歴を使います。干支歴というのは、立春を年の変わり目として、十干と十二支を組み合わせて作る暦です。そこは今日の本題ではないので割愛します。

実は古来から、暦を作る人がその国家に於ける最高権力者なんですよ。だから江戸時代も幕府が毎年暦を作成していた(作らせていた)わけで、その時に日蝕や月蝕を計算するところから、和算が発展したわけです。

和算と暦の関係については、

天地明察(上)

が面白いです。

暦イコール時間なわけで、これを決めることが出来る存在が最高権力者なら、相変わらずこの地球は大英帝国がこの地球を治めているとも言えるんです。なぜならば、グリニッジ線がイギリスを通っているわけで、これによって地球の時間と場所が確定しているわけですから。

あんなのは、決めの問題で、どこでも良かったんですよ。例えば、明石の天文台を本初子午線にしても不都合はないんですよ。その基準となるラインを引いたのがイギリスなわけで、それによって全世界の時間と場所が確定したわけ。

ん?時間は分かるけど場所が確定って…と疑問に思う人がいるでしょうから解説すると、本初子午線を基準にして、東経何度って決められているわけですよ。今はグーグルマップがあるから理解しやすいですが、地球上のあらゆる位置は、北緯何度何分何秒、東経何度何分何秒で定まるわけです。その基準がグリニッジ線であそこがゼロ度になっているんですから、イギリスが我々の居場所と特定させているとも言えるわけです。

print
いま読まれてます

  • 給料を払いたくない!から始まった日本の太陽暦に変えるぞ大作戦
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け