AIには真似できない、日本人が今こそ身につけるべき立ち振るまい

Asian family are going out of the house , Parents and children were walking hand in hand together a happy in garden.Asian family are going out of the house , Parents and children were walking hand in hand together a happy in garden.
 

私達は日々当たり前のように「歩行」していますが、歩き方を学校などで習ったことはありません。果たして正しい歩き方を身に着けているでしょうか。メルマガ『j-fashion journal』の著者でファッションビジネスコンサルタントの坂口昌章さんは、日本人が今こそ身につけておくべき所作について語っています。

武士の素(もと)

1.日常以上武道未満の武士の素(もと)

私は中学校、高校と剣道を続けていました。その後は仕事が面白くなり、剣道からは離れていました。それから運動らしい運動はしていません。還暦を過ぎた頃から、身体が固まってきて、「このまま放置したら、最後は身体が固まって死んでしまうのではないか」という恐怖にとらわれ、「何か運動をしなくては」と思いました。

と言っても、剣道を再開する体力はありせん。そこで出会ったのが「杖道(じょうどう)」でした。杖道とは、古武道に近い型武道(かたぶどう)で、樫の杖で真剣を制圧するというものです。

剣道同様に剣道着と袴を着用しますが、防具は付けません。裸足でもいいのですが、滑りを良くするために足袋を履くことが多いようです。運動量もそれほど多くはなく、型を演じるので腕力は必要ありません。そういう意味では、女性や高齢者にも適しています。

剣道は防具を付けて、互いに有効部位を竹刀で打突する競技です。剣道にも型はありますが、昇段審査の時に行う程度であり、圧倒的にスポーツに近い競技が主です。

相手より早く打つことで勝負が決まるので、瞬発力とスピードが重要です。剣道の構えは、いつでも瞬時に動けるように重心は高く、爪先立ちに近い姿勢で立っています。

剣道は竹刀で素早く打つので、小手や面を打つ時は、手首のスナップを効かせて最小の動きで強く打てるように練習します。あくまで竹刀競技の動きです。

この記事の著者・坂口昌章さんのメルマガ

初月無料で読む

print
いま読まれてます

  • AIには真似できない、日本人が今こそ身につけるべき立ち振るまい
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け