AIには真似できない、日本人が今こそ身につけるべき立ち振るまい

Asian family are going out of the house , Parents and children were walking hand in hand together a happy in garden.
 

編集後記「締めの都々逸」

「常に備えて 稽古を積んで それても刀は抜きません」

昔の侍は、常に敵の攻撃に備えていました。道を歩く時も、周囲に目を配り、攻撃されたらすぐに対応できるように備えています。そして、相手を倒す技を身につけようと、稽古に励んでいました。

しかし、平和な江戸時代では、刀を抜いただけで大きな罪となりました。ですから、往来で刀を抜くことはありません。剣術の稽古も、木刀や竹刀を使います。実際に刀を抜くのは稽古のためであり、他人に迷惑をかけない場所を選びました。

人殺しの技を身につけ、本当に人を殺すのはテロリストです。武士は人殺しの技を身につけていても、人を殺さない。日本は江戸時代から専守防衛なのです。

個人の一人一人がいつでも相手を倒せるように稽古を積み、日常生活の中でも隙のない行動をしていれば、事件に巻き込まれることもないでしょう。国際時代だからこそ、再び武士の所作や礼儀、武道について学ぶのも良いと思います。

これはAIに代わることもないはずです。(坂口昌章)

この記事の著者・坂口昌章さんのメルマガ

初月無料で読む

image by: Shutterstock.com

坂口昌章(シナジープランニング代表)この著者の記事一覧

グローバルなファッションビジネスを目指す人のためのメルマガです。繊維ファッション業界が抱えている問題点に正面からズバッと切り込みます。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 j-fashion journal 』

【著者】 坂口昌章(シナジープランニング代表) 【月額】 ¥550/月(税込) 初月無料! 【発行周期】 毎週 月曜日 発行予定

print
いま読まれてます

  • AIには真似できない、日本人が今こそ身につけるべき立ち振るまい
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け