自公連立は「解消」か?岸田首相と公明党の間に出来た“暗くて深い溝”

um20230529
 

衆院東京28区の候補者調整をめぐり揉めに揉め、東京での自民党との選挙協力を解消するとの決定を下した公明党。なぜ両者の関係はここまでこじれてしまったのでしょうか。今回のメルマガ『uttiiジャーナル』ではジャーナリストの内田誠さんが、公明党の幹部が発したという嘆きにも似た言葉を紹介するとともに、同党の「自民離れ」の原因を考察。さらにこの先起こりうる大事件についても言及しています。

かなり怪しくなってきた自民と公明の「関係」:「デモくらジオ」(5月26日)から

これはね、大ニュースだと思うんですけど、自民党と公明党の間がかなり怪しくなっていますね、東京都の。

これから衆議院の選挙はいつかあるわけですけれども、東京都の自民党の立候補者に対して公明党が支持をしないということに、今のところ落ち着いているようなんですね。(新設された)東京28区の立候補者を巡る争いということになっているんですが…ですので公明党の対応の仕方としては「東京で」っていう風に限定をしてるんですが、公明党の幹部級の方がどうやら「もうついていけない」っていうことを言ったという話があってですね、まあ安全保障問題なんかでも公明党としては苦労したんでしょう、例の安保法制の話なんかね。

まあ公明、どう見てもあの解釈改憲によって集団的安全保障でしたっけ、まあ道連れになっちゃうやつですね。それへの道が開かれたわけですけれど、安倍さんの最大の“犯罪”と言っていいと思いますけど、それに対して公明党はずっと「そうじゃないんだ」っていう歯止めを作ったんだと。歯止めの役割を果たしたんだと言ってきましたけれど、どうもその辺がそろそろ怪しくなってきている。きっかけはもしかしたら28区の問題なんですけど、そうじゃなくてこれはもしかしたら自公連立の解消っていう方向に話が行くのかもしれないですね。となると、これ本当の大事件じゃないですか。

自民党の議員で公明党あるいは創価学会の票で下駄を履かせてもらって当選してきたような人っていうのはいっぱいいるわけでしょ。東京だけでも、もし公明党・創価学会の支持が得られなかった場合に落選すると、もうそういう計算をいろんなところを始めていますけど、確かどっかで7人とかいう話がありましたけどね。7人に収まるのかどうか…。それはあの、これからの政治過程の進み具合によってもいろいろ変化があると思いますが、まあそうなるとおそらく維新が出てくるのかなっていう感じがちょっとしますね。

昨日収録してまだ公開されていない「東京新聞デモクラTVエクストラ+」という大変長いタイトルの番組がありますけれども、東京新聞の記者さんたちと稲熊さんそれから富田さん、そして私が座らせていただいて1時間話す番組なんですけども、そちらの方で与党担当のキャップの方が大変詳しくいろんなことをお話ししてくださってますので、そのうち公開されますので、ぜひ見ていただきたいんですが。

どうも岸田さんと公明党の間にはかなりいろいろ軋轢があるというか、表になかなか出にくいんでしょうかね、まあ恥をかかされたとか、そういうことですね。そういう、そのなんて言うんでしょう仲良しの正反対の関係があるんじゃないかな(笑)っていうことだと思うんですが。

まあ仮にでもそうなった場合に総選挙の情勢っていうのは、これはまた混沌としてくるのは必定で、特に立憲民主党がどういう姿勢を取るかということに関して、どうも安定しないし、なんか頑張ってねと言いたいところなんですが、地方議員の立憲民主党の方がなんか偽ブランド品をいわゆるフリマのアプリで売っちゃって、議員辞職あるいは除籍か除名か知りませんけど、なんていうか、あの不祥事もあったりしますので。そりゃあまずいよねっていうことがちょこちょこと出てきちゃいます。ポーンと今の政治課題に応えられるのはこの政治勢力だということが誰の目にも明らかになるような形で自公連立の後の政体を決めていく、そういう局面に入らなければ、日本の政治はいつまでたってもクッタラクッタラしていくような感じがいたします。

この記事の著者・内田誠さんのメルマガ

購読はこちら

print
いま読まれてます

  • 自公連立は「解消」か?岸田首相と公明党の間に出来た“暗くて深い溝”
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け