200冊もの本を書いた精神科医が勧める「買ってよかった机」は“立って使う”?

Adjustable,Height,Desk,Stand,In,Office,Using,Computer
 

デスクワークをしている皆さん、体が痛くなったり、肩がこったりしていませんか?今回のメルマガ『セクシー心理学! ★ 相手の心を7秒でつかむ心理術』の著者で現役精神科医のゆうきゆう先生は、一般のみなさんが持っていないけれど試してみたらよかったものとして、立ったまま仕事ができるデスクを挙げています。一体どんなものなのでしょうか?

200冊前後の本を書けた僕が、絶対に買って良かったもの!

こんにちは、ゆうきゆうです。

お元気にお過ごしでしょうか?

さて、今回は「買ってよかったもの」についてお話します。

最近ネットなどで見られる「買ってよかったもの」というテーマで求められるのは、「普通は皆が持ってないけど、試してみたらすごくよかった!」というようなアイテムのことを指しているように思います。

このような意味で、「買って本当によかったもの」をご紹介するなら、僕は「電動スタンディングデスク」を挙げます。

スタンディングデスクとは、立って作業できるように設計されたデスクのことです。

これによって僕は仕事の能率が大きく変わったため、とても合っていると感じています。

「座る」のは、実は不自然!

例えば日々ずっとイスに座って作業していると、体にコリや痛みが出てきてしまう…という人は少なくないでしょう。

実は人間の体は、座るようにできていないのです。

まず原始時代にさかのぼって考えると、「座る」のは非常にレアな状態でした。

もちろんある程度、岩や木の切り株などにはすわっていたかもしれません。

しかし、このような場合でない限り、座るという行為はレアだったと言えます。

そして、「イス」というものに座り始めたのは、紀元前0年前後と言われています。

さらに、日本人が本格的にイスに座り始めたのは、江戸時代を過ぎて西洋の文化が伝わってきてからです。

それまでは、一般の人々は地べたに正座やあぐらをかくのが普通でした。

「正しい座り方」、「イスに座るときの正しい姿勢」というものを誰でも一度は見たことがあるでしょう。

ところがそもそも、「正しい姿勢」を求めなくてはいけない時点で、イスに座ること自体が不自然なことなのではないでしょうか。

print
いま読まれてます

  • 200冊もの本を書いた精神科医が勧める「買ってよかった机」は“立って使う”?
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け