プーチン大統領のウクライナへの軍事侵攻を世界の民主主義国家が非難する中、電撃的にモスクワを訪れた挙げ句、ロシアを後押しするかのような旨の発言を現地テレビ局の取材に対して行った鈴木宗男参院議員。この国益を無視するかの行動は、日本にどのような影響を及ぼすのでしょうか。今回のメルマガ『国家権力&メディア一刀両断』では元全国紙社会部記者の新 恭さんが、鈴木氏の行動とそれを支持する森喜朗元首相の姿勢を、諸外国に誤ったメッセージを発する可能性があるとして疑問視。さらに彼らの言動に口を閉ざしたままの岸田政権に対して、批判的な目を向けています。
漂うきな臭さ。鈴木宗男が仕掛けた「訪露作戦」の背後で動いているもの
10月6日に放映された関西テレビ「newsランナー」にリモートで生出演した鈴木宗男参院議員は、その姿が映し出された時、スマホで誰かと電話している最中だった。電話を終えると喜色満面で、こう語った。
今、森元総理から電話があり、何も間違ったこと言っていない、がんばれと、日ロ関係は重要なんだと、今、日ロ関係ができるのは維新の中で誰がいるんだとハッパをかけられました。
むろん、鈴木氏が訪ロして、ロシアの要人と会い、ウクライナ戦争に関してロシアの肩を持つような発言をして帰国したことに関してである。
その口ぶりは、あたかも森喜朗氏が賛同したのだから、自分がロシアへ行って発言したことは正しいと言わんばかりだ。それだけ、今の政界における森氏の存在感が大きいということでもある。なにしろ、政界を引退したといいながら、安倍元首相亡き後の自民党安倍派(清和会)を牛耳っていて、岸田首相は、安倍派を味方にしておくために、森氏の機嫌を損ねないよう苦心しているほどなのだ。
鈴木氏に関し問題になったのは、所属する日本維新の会に無断で訪ロしたことと、ロシア国営通信社「スプートニク」の取材に対する発言内容だ。
無断訪ロについては、党に届けようとしたが、土日をはさんでいたため遅れたと説明した。衆院選をひかえて親ロシアのイメージを断ちたい維新は「除名」処分とすることを決定し10月10日、馬場代表が通告すべく鈴木氏のもとを訪れた。すったもんだの話し合いのすえ、弁護士を同席させた鈴木氏がその場で離党届を出し、受理された。
スプートニクの映像に関して鈴木氏は、日本でその中身が切り取られて報じられ、真意が伝わっていないと主張した。鈴木氏が不満とする報道の一例をあげておこう。
党への届け出なしにロシアを訪問した日本維新の会の鈴木宗男参議院議員。ロシアの国営通信社に対し“ロシアの勝利を100%確信”と発言していたことが6日に判明し、物議をかもしています。(日テレニュース)
こんな“切り取り”ではダメだという。ならば、当メルマガではスプートニクに対する鈴木発言の全てを載せておくことにする。
コロナが起きて4年。私も5年ぶりでモスクワに来ました。非常にきれいなモスクワが維持されてます。モスクワは世界に誇れる都市であり、ロシア国民の誠実さが伝わり、ほっとしています。今回は短いモスクワ滞在ですがまたゆっくり、早いうちに来たいと思っています。
今、特別軍事作戦が継続されていますが、私はロシアの勝利、ウクライナに屈することがない、と私は100%確信をもって、ロシアの未来を信じていますし、理解をしています。
私は今から45年前、初めてサケマス交渉でモスクワを訪問しました。当時は中川一郎農林大臣の秘書官で来ました。1991年には外務政務次官としてモスクワに来て、ロガチョフ外務次官と平和条約作業部会の交渉、日程協議をしたことを、思い出します。2000年には、プーチン大統領が当選されて9日後に、私は日本政府の特使としてクレムリンで大統領と会談したこともあります。ロシアの安定・発展が世界の安定・発展につながるということを改めて今感じているところです。
この記事の著者・新恭さんのメルマガ