アパレル店員が無意識にやっている「おたたみ」が、お客を逃している

Stack,Of,Colorful,Shirts,On,Table
 

お店で服を見ているとき、店員さんが見ていた服を次から次へとたたんでいく…そんな経験はありませんか? 今回、無料メルマガ『販売力向上講座メールマガジン』の著者で接客販売コンサルタント&トレーナーの坂本りゅういちさんは、意外と難しいアパレル店員の「おたたみ」のタイミングについて語っています。

アパレル店員の「たたむタイミング」は難しい

多くのアパレル店員は、『おたたみ』という業務を最初に習うことになります。

僕が最初に勤めていた店でもそうで、洋服のたたみ方は基本中の基本であり、店を良い状態に保つためにもできないといけない業務だからと、一番最初に教えられました。

何もやることがないという時でも、何もまだ業務という業務ができないスタッフでも、おたたみだけはできるので、店舗に立ちながらおたたみをするという光景はよく見かけます。

そのくらい日常的な業務です。

おたたみが素早く上手にできることはとても大事なことなのですが、これを接客中にもやるスタッフがいます。

少し崩れた商品があればたたむことが癖になっていて、お客様を接客している最中にでも、つい商品をたたんでしまうわけです。

しかしこれがお客様にとってはとても厄介な場合があります。

例えばお客様が商品を吟味していて、たたんである商品をいくつか広げて見ていたとします。

スタッフも接客をしながらあーだこーだと説明をしていきます。

いくつも商品を見ているので、商品はどんどん崩れていきますよね。

これをお客様と会話をしながらも、端からどんどんたたんでいくのです。

スタッフは何を考えるでもなく、ただいつものように崩れているからたたんでいるだけ。

しかしお客様の心情からすると、
「広げてしまって悪かったな…」
「なんだか次は広げづらいな」と
感じてしまう。

また、「まだ見たかったのにな…」と興味のあった商品をもう見れなくなるといったことも起こります。

僕が客の時にもよくある話で、吟味の最中の商品をたたまれると、再度広げようという気にはあまりなりません。(気を遣うんです)

何の気無しにやっているおたたみが、お客様の買い気を削ぐことが結構あるんですね。

これってすごくもったいないことであり、お客様にとっても苦痛なことです。

print
いま読まれてます

  • アパレル店員が無意識にやっている「おたたみ」が、お客を逃している
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け