秋刀魚くちばし、梨は色。美味しい「秋の味覚」の見分け方とは

shutterstock_322555409
 

読書の秋、芸術の秋、スポーツの秋などさまざまな「秋」あれど、やはり楽しみなのは「味覚の秋」ではないでしょうか。今回の無料メルマガ『1日1粒!「幸せのタネ」』では著者の須田將昭さんが、秋の味覚の代表格・秋刀魚(さんま)と梨について、美味しいものの見分け方などなど、知って損はしない情報を記しています。

味覚の秋 秋刀魚の巻

さんま、さんま
さんま苦いか塩つぱいか。
(『秋刀魚の歌』(一部) 佐藤春夫)

まだ少し蒸し暑い日もありますが、秋の訪れをはっきりと感じる今日この頃です。秋といえば、味覚の秋

先日もラジオでこの話題が取り上げられていて、「味覚の秋といえば何を思い浮かべますか?」という問いかけもありました。私がその時思い浮かべたのは秋刀魚です。

塩焼きにしてすだち、カボスなどをまぜたポン酢醤油で、大根おろしを添えて食べる。十分に脂ののった焼きたての秋刀魚がジュウジュウと音を立てているのを想像するだけでちょっと胃が動く気がするぐらいです。

秋刀魚は黒潮(日本海流)の周辺で生まれて餌を求めて北上します。親潮(千島海流)水域の冷たい水の中でたっぷりとプランクトンを食べて脂肪をつけながら太り、やがて親潮の動きに沿って南下し始めるのが8月半ばから秋の今頃ということです。秋刀魚の季節到来ですね。

昔から庶民に親しまれた秋刀魚ですが、栄養も豊富です。たんぱく質は、必須アミノ酸が全て含まれた良質なたんぱく質で、カルシウム鉄分も豊富です。またドコサヘキサエン酸(DHA)や、イコサペンタエン酸(IPA)もたくさん含まれていて、中性脂肪の低下や血栓ができるのを防ぐ作用も期待できます。

こんな素晴らしくバランスの取れた秋刀魚ですが、美味しいものはやはり新鮮なものですね。見分け方は

  • 口先が黄色ければよく脂がのっている。
  • 黒い目の周りが透明で澄んでいる。
  • 背が青黒くつややかで張りがある。
  • 腹が銀白色に輝いて、パリッと張りがある。

(全国さんま棒受網漁業協同組合サイトより)

というところがポイントだそうです。今年はやや不漁…という気になるニュースも耳にしましたが,美味しい秋刀魚、楽しみたいものです。

print
いま読まれてます

  • 秋刀魚くちばし、梨は色。美味しい「秋の味覚」の見分け方とは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け