戦略を見誤ったMicrosoft。参戦見送りなら致命的な悪影響を及ぼす

 

Virtual Realityに関しては、ブログにも記事を書きましたが(2016年、Virtual Realityはキャズムを超える)、360度ビデオのビューアーをGoogle(Youtube)とFacebookを採用したことが、Virtual Realityを一気に身近なものにしたため、今後、音楽や不動産などの市場での応用が一気に増えると思います。

ツイキャスやUStreamのようなライブ中継を360度映像で提供するサービスが2016年中に立ち上がることは確実で、それがOculus RiftやSony Playstation VRと組み合わさって、音楽ビジネスを大きく変える可能性は大きいと私は見ています。

もちろん、360度回りを見渡すことができるゲームが大人気を呼ぶことは確実で、それが低迷するSonyという会社を救う可能性が大きいと私は見ています。Oculus RiftはFacebookに買収されることにより大きな資本力を得ましたが、やはりコンテンツに関してはSonyが圧倒的な強さを持つので、まずはコンテンツの差でSonyに軍配があがると私は見ています。

そう考えると、Microsoftは少し戦略を誤っているように私には思えます。Microsoft Hololensは中長期的には素晴らしい試みだとは思いますが、まずはもっとエンターテイメント側に力を入れるべきだし、透過型でないものをXbox向けに最初にリリースすべきだと私は思います。2016年の「VRゲーム戦争に参戦しないことが、Xboxビジネスにとって致命的な悪影響を及ぼす可能性もあると私は見ています。

AIに関しては、機械学習の技術が進歩していることは素晴らしく、それが結果としてヒューマン・インターフェイスを少しづつ変えて行くのだと思います。その意味では、Apple、Google、Microsoft、Amazonの4社のいずれもが、音声インターフェイスのアシスタント・サービスを提供していることには大きな意味があります。機械学習を活用したサービスは、サービスを提供し続けることそのものが、機械学習に必須なデータの蓄積に繋がるため、「すでに数多くのユーザーを持っていること」が参入障壁となり、寡占化を加速するからです。

ちなみに、私自身はiPhoneのSiriを使っていますが、Siriの能力の向上により、ミーティングのスケジュールをカレンダーに追加する際に、カレンダーアプリを使うよりもSiriを使ったほうが楽になって来たと最近は感じるようになりました。今後、カレンダー以外にも、専用アプリを指で操作するよりもSiriに頼んだほうが楽だというケースは増えてくると私は見ています。 

image by: JuliusKielaitis / Shutterstock.com

 

『週刊 Life is beautiful』より一部抜粋

著者/中島聡(ブロガー/起業家/ソフトウェア・エンジニア)
マイクロソフト本社勤務後、ソフトウェアベンチャーUIEvolution Inc.を米国シアトルで起業。IT業界から日本の原発問題まで、感情論を排した冷静な筆致で綴られるメルマガは必読。

≪無料サンプルはこちら≫

print
いま読まれてます

  • 戦略を見誤ったMicrosoft。参戦見送りなら致命的な悪影響を及ぼす
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け