嘘も方便。「認知症」の家族を傷つけず介護サービスを受けてもらう方法

shutterstock_208548172
 

2025年には700万人を超えるとも言われる認知症患者。もはや他人事ではありません。無料メルマガ『まんしょんオタクのマンションこぼれ話』では、前回の「家族の「認知症」を見抜く、知っておきたい5つの兆候」に引き続き、認知症の家族をもつ方々への情報が紹介されています。今回はプライドの高い認知症患者さんへの対処法について。時には「嘘も方便」と思うことも大切なようです。

認知症はあの世に戻る準備のための恩恵

こんにちは! 廣田信子です。

認知症ケア指導管理士の久保克裕さんが2人の認知症の伯母さんの件で一番苦労したのが、本人が、自分が認知症だということを受け入れず介護サービスを受けてくれなかったことだといいます。

教師と看護師として自立して生活し、独身だった2人は、同居しており、認知症の症状が出たお姉さんを妹さんがお世話をしていたのですが、その妹さんも認知症になり、いつの間にか認認介護に。地域包括支援センターから、近所から異臭の苦情があると連絡があり、駆けつけてみると、完全に2人の生活は破たんしていたのです。

この場合は姉妹ですが、夫婦でも同じで、認知症の介護をしていた方も認知症になっていた…ということは、充分あり得ることなのです。高齢者の認知症率を思えば、2人暮らしだから安心というようなことにはならないのです。

そのうち、坂道を転げるように症状が進み、銀行や役所に行っても意思の疎通ができず、警察を呼ばれ、久保さんが引き取りに行くことになります。

もう放っておけないと要介護申請しようと思っても、「年寄り」とみなされるのを嫌がり、説得しようとすると暴れ出します。教師をされていた方だから、プライドが許さない気持ちも分かります。「生活調査」とごまかしてようやく認定に漕ぎつけたと。

その後、症状が進んで自宅介護は無理になり、ようやく施設を探して入居させようとしても、絶対にいやだと言って聞きませんから、やはり「病院にいくとうそを言ってようやく施設に連れて行くことができたと言います。今は、とても施設が気に入って穏やかに生活しているみたいで、うそも方便認知症の方には必要です。

で、残った妹さんの方も、元看護婦さんですから手ごわくて、なかなか介護サービスを受け付けません。仕方がないので、「知り合いの便利屋とうそついて訪問介護でゴミ捨てや掃除をしているといいます。本人が拒否しているのですから、費用は、久保さんの持ち出しです。

print
いま読まれてます

  • 嘘も方便。「認知症」の家族を傷つけず介護サービスを受けてもらう方法
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け