法律をも無視。いじめ問題と真摯に向き合わぬ学校の呆れた言い訳

 

今回、取り上げたように文科省は「いじめ防止法」の見直しに着手しています。本来は、「子供の命を守る」ための議論のはずなのですが、残念ながら、「子供を守るんだという熱意が薄れているようにも見えます。その背景には「教師の負担が増えるものには反対だ」という一部の教員からの意見が足を引っ張っているのではないでしょうか。

冒頭で引用した保護者のように、「いじめは悪い。学校はいじめを隠すな」という姿勢を貫いて泣き寝入りすることなく、弁護士やマスコミを味方につけて「いじめ問題」と戦うことは、日本の教育を正すためにも必要なことだと思います。

ぜひとも、本気で子供の命を守ろうと考えている先生方の意見が優先されて欲しいものです。

今後も、「いじめ防止法」の実効化、いじめ防止、いじめ解決を目指して活動を続けてまいります。いじめ相談も随時承っております。些細なことでもご遠慮なくご相談いただければ幸いです。

いじめから子供を守ろう ネットワーク
井澤・松井

image by: Shutterstock

 

いじめから子供を守ろう!ネットワーク
「いじめ」と学校の「いじめ隠ぺい」から、子供たちを救うための、父母によるネットワークです。いじめの実態やいじめ発見法、いじめ撃退法、学校との交渉法、いじめ相談などを掲載します。
<<登録はこちら>>

print
いま読まれてます

  • 法律をも無視。いじめ問題と真摯に向き合わぬ学校の呆れた言い訳
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け