温泉で頭に載せるタオルには、「なるほど」な深い意味があった

 

まず原則として、入浴中に頭に載せるタオルは冷たい水をしみ込ませたタオルを頭を覆うように載せる」というのが基本である。

これは「のぼせの防止になる。 入浴すると体が水圧を受けて血液が頭に集中しやすくなるため、入浴中は「のぼせやすい状態」であるといえる。 

そこで頭を冷やすために、冷たいタオルを頭に載せるわけである。

頭寒足熱」という言葉があるが、どちらか迷ったら冷たいタオルを載せる、と覚えておけばいい。

一方、冬の露天風呂などでは、冷たい外気と熱い湯との温度差で血圧が急上昇しやすいので、この場合は熱い湯に浸したタオルを頭に載せる

ただし、夏の陽射しの強い日の露天風呂などでは、やはり冷たいタオルを頭に載せたほうが良い内湯でも、やはり冷たいタオルを頭に載せる

また、お風呂上がりには立ちくらみを起こしやすい。 これは下半身が水圧から開放されて、頭側から足側へ血液が急に移動するためである。

この立ちくらみを防止するためには、冷たいタオルを頭に載せてゆっくりと湯船から上がるのがよい。 浴槽からザバッと立ち上がった瞬間にくらくらしてぶっ倒れるお年寄りって案外多い。 年配者に限らず、若くても油断ならないので、十分に気をつけて欲しい。

入浴中のタオルは、基本的に冷たく濡らしたタオルを載せるべし

ただし、冬の露天風呂などでは温かいタオルを載せるべし

この二つを知っているだけでも、間違いなく、忘新年会の席で、あなたは再び、雑学博士の称号を得るに違いない。

 image by: Shutterstock.com

 

『温泉失格』著者がホンネを明かす~飯塚玲児の“一湯”両断!』より一部抜粋

著者/飯塚玲児
温泉業界にはびこる「源泉かけ流し偏重主義」に疑問を投げかけた『温泉失格』の著者が、旅業界の裏話や温泉にまつわる問題点、本当に信用していい名湯名宿ガイド、プロならではの旅行術などを大公開!
≪無料サンプルはこちら≫

image by: Shutterstock.com

print

  • 温泉で頭に載せるタオルには、「なるほど」な深い意味があった
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け