消え行く24時間営業。なぜ深夜のファミレス需要は減ったのか?

 

近年は人々の生活行動が夜型から朝方にシフトしています。そのため深夜のファミレス需要が減っています。以前の深夜のファミレスには、若者のたまり場としての需要がありました。友人とのコミュニケーションの場として機能していました。しかし、近年はインターネットやSNSが発達し、若者のコミュニケーションの場がファミレスから自宅へとシフトしていきました。自宅にいながらでもネットやSNSで友人とコミュニケーションが図れるからです。

深夜労働には25%以上の割増賃金を支払う必要がります。人手不足の状態では深夜に人員を割くことが物理的に難しいという問題もあります。深夜の需要が減少し、人手不足が深刻化している今、割高の経費を捻出してまで深夜に営業する必要性は高いとはいえないでしょう。その分の人員と経費を日中に割り当てることは合理的といえます。

さらに、「深夜に労働させる店」というイメージの定着で企業ブランドが大きく毀損する時代です。電通やすき家で発生したような企業イメージの悪化が発生してからでは手遅れとなってしまいます。実際、すき家では客数が低下しました。そうであれば、労働時間を短縮させることはメリットこそあれデメリットは少ないといえます。

ロイヤルホストは全店で24時間営業を終了させました。その他のファミレスでも同様の動きが広がっています。ファミレス業界は新たな時代に突入したといえそうです。

繁盛店の法則がわかる教科書 (クリエイションコンサルティング) Kindle版

 

佐藤昌司この著者の記事一覧

東京MXテレビ『バラいろダンディ』に出演、東洋経済オンライン『マクドナルドができていない「基本中の基本」』を寄稿、テレビ東京『たけしのニッポンのミカタ!スペシャル「並ぶ場所にはワケがある!行列からニッポンが見えるSP」』を監修した、店舗経営コンサルタント・佐藤昌司が発行するメルマガです。店舗経営や商売、ビジネスなどに役立つ情報を配信しています。

無料メルマガ好評配信中

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 店舗経営者の繁盛店講座|小売業・飲食店・サービス業 』

【著者】 佐藤昌司 【発行周期】 ほぼ日刊

print
いま読まれてます

  • この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け