名護市長選の結果は「民意」ではない?朝日新聞社の呆れた主張

 

似たような現象が、名護市でも起きていると、ネット番組「真相深入り虎ノ門ニュース」で報告したのが、「琉球新報、沖縄タイムスを正す県民・国民の会」代表運営委員で、日本文化チャンネル桜沖縄支局キャスターと活躍している我那覇真子さん

名護市の市民のなかには、辺野古への基地移設反対派の、執拗で違法性を孕んだ「抗議活動に嫌気がさすものが増えていたと報告します。

当地や、そこに通じる公道を封鎖し勝手に検問をしている姿はマスコミでは報じられませんが、ネットで拡散されています。また、親戚を含めた横のつながりが沖縄は強く、すでに首都圏では失われている「クチコミ」による地域情報の共有は健在です。もちろん「クチコミ」にLINEなどが使われることもあります。

すると、誰か一人でも「検問」にあえば、それが拡散され、左派の、つまりは基地反対派の違法活動は名護市民に共有されます。

我那覇さんによると、劣勢を感じた基地反対派は、投票に際して応援している気持ちを伝えるためにと「応援していますと投票用紙に書き込むように触れ回っていたようです。これをやると「無効票」。つまり、敵陣営の投票を妨害する活動を、積極的に基地反対派が行っていたということで、これもまた一般市民の離反を招いたといいます。

そして民意は下されました。自公の与党が支援した渡具知武豊(とぐち・たけとよ)氏の当選です。

基地について積極性は控えた上で、地元経済の振興を掲げ、それが支持されての当選ながら、地元紙の沖縄タイムス朝日新聞はこうした「民意を否定します

選挙翌日の2018年2月5日、「【記者の視点】名護市長選 陰の勝者は安倍政権 陰の敗者は…」と題した記事はこう始まります。

名護市長選の陰の勝者は、安倍政権だった。そして陰の敗者は、この国の民主主義だった。

辺野古移設の反対を掲げて当選した、稲嶺進前市長は基地建設を阻止するために動いていたが「安倍政権は、既成事実を積み重ねて市民の正当な要求を葬った」として「民意を背負えば、小さな自治体でも強大な権力に対して異議申し立てができる。沖縄に辛うじて息づいていたこの国の民主主義と地方自治は、ついにへし折られた」と結びます。

民意は野放しではなく、その前段で交わした約束があればそちらが優先されることは、我が国ではもちろん、国民に自由が許された民主主義国家では当然のことです。交わした約束は守られる、と誰もが信じ、そうであるから自由が約束されているのです。

基地の移設にしても、長い間の交渉を経て、妥協・打算といってしまえばそれまでながらも、苦渋の決断で移設とそれを受け入れた先人達が交わした約束を、後の人が選挙に勝ったからと、正当な手続きを踏まえずに「やっぱやめた」が許されるのなら、誰もその人と約束など交わせなくなります。慰安婦の不可逆的解決を約束した「日韓合意と同じ

print
いま読まれてます

  • 名護市長選の結果は「民意」ではない?朝日新聞社の呆れた主張
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け