発射ボタンに手を置いた金正恩。会談決裂で追い詰められる北朝鮮

shutterstock_1111956884
 

事実上、決裂という結果に終わった第2回米朝首脳会談。その理由のひとつとして、全ての生物化学兵器なども含めた完全な非核化を求める米国の厳しい要求には北が応じられないことが挙げられています。今回の無料メルマガ『キムチパワー』では韓国在住歴30年の日本人著者が、「北朝鮮が核開発に固執する理由」を詳しく解説した上で、追いつめられた金正恩の今後の動きに充分警戒が必要であると記しています。

非核化の定義がはっきりした

トランプのディールの内容がボルトンによって明らかにされた。全ての核施設はもちろん生物化学兵器など大量殺戮兵器も含めて全て除去するということ。これが米国の要求する非核化の定義であったわけだ。

北朝鮮の3月1日真夜中の発表では、ヨンビョンの核施設を除去するから経済制裁の一部でも解除してくれという要求を北はやったということだったけれど、トランプとボルトンの発表はそれと真っ向から反する内容だ(ヨンビョンの核施設を除去するかわりに全ての制裁を解除してくれと北が要求してきたとトランプは記者会見で語った)。

どちらが事実かはわからないけれど、どちらにしても、米国の考えている非核化の定義がはっきりしたという点では今回のハノイ会談、失敗ではないと筆者は思う。

首脳会談にいたるまでの2か月あまりの期間、米および北の高位幹部らがどんな交渉をしてきたのかが非常に疑問だけれど、トランプの考える非核化の定義がはっきりしただけでも、なんとなく安心できる感じだ。

これに対して金正恩委員長がどのように米との対話をもっていくのか。非常に注目されるところだが、予想がまったくつかない。「ヨンビョン+α」の核施設の除去、さらには生物化学兵器など大量殺戮兵器の除去をトータルで進めることがトランプのディールの内容だけれど、北がそれに全面的に応じるとはどうしても考えられない

ヨンビョンを除去するかわりに制裁一部解除、その他の核施設を除去するかわりにさらに制裁一部解除、ICBMを除去するかわりにさらに制裁一部解除、生物化学兵器を除去するかわりに制裁一部解除、云々と、ちょこちょこと小刻みにシーソーゲームをしていくことだけが北朝鮮としては可能と考えるが、どうだろう。

一発除去をやってしまったら、北は丸腰になってしまって、何の圧力もなくなってしまう。そういう状況になるとは絶対に考えられない。米との長い駆け引きゲームがいよいよはじまっていくものと思われる。

北はもうこれ以上経済制裁下では立ち行きが危うい状況である。何とかせねばならぬ。指導者である金正恩の手腕が問われるところとなった。

戦争が起きるとすれば、こういう状況に追い込まれたときに最後のあがきとして戦争が起きる。日本の真珠湾攻撃も、同じようににっちもさっちもいかない状況に追い込まれた日本が最後の活路を見い出すべくはじめたものだった。北が戦争のボタンを押さないことを祈るばかりだ。

print
いま読まれてます

  • 発射ボタンに手を置いた金正恩。会談決裂で追い詰められる北朝鮮
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け