「子どもをYouTuberにさせたくない」と嘆く親に育児のプロが出した答えは

 

特に娘さんは、たしかにユーチューブにははまっているみたいですが、宿題もちゃんとやるし、ご飯の時やお風呂の時も、すぐに見るのをやめて切り替えができています。もしかしたらmomoさんは、ご自分のお子さんだけをご覧になっておられるのでお気づきにならないのかもしれませんが、ほとんどの子は、この「切り替え」ができません。特にユーチューブやゲームなど、楽しいものにはまっている時は「あともうちょっと」とか「これが終わったら」のように、1分でも1秒でも長くそれにはまっていたいのです。

でも娘さんは…「ご飯だよ」と言えば、すぐに止めますし「お風呂だよ」と言えばすぐにお風呂に入る準備をする。眠る時間も守るし、体操教室にも休まず続けている、とも書かれていたように、momoさんの作った約束をきちんと守れているんですね。もちろんそれは「ユーチューブを文句言われずに見たいから」かもしれませんが、まずはすでに「分別がつく子である」ことを解ってほしいと思うのです。

でもまだ3年生。今は良いところしか見えなくなっていて人から反論されても、それが耳に届かない状態なのです。

これはあまり良い例えではないかもしれませんが、相思相愛で盛り上がっているカップルがいて、経験豊富な親や周りの大人から「あの人はやめなさい」と言われると、余計に盛り上がり突っ走ってしまう、という事がありますよね。それと同じで、今熱中している時に「やめなさい」と言われると、言われれば言われるほど批判的な言葉には耳を貸さなくなり、沼にはまってしまうってよくあるのです。ですから私は「今、諦めさせよう」とするのではなく、今は今のユーチューブとの距離感を保ちながら「現実を知る」ことを待ってみたら?と思うのです。

それと…「する・しない」は、momoさんにお任せしますが、ユーチューブを作るっていかに難しいか、体験させてみるのもいいのでは?と私は思っています。もちろん実際にアカウントを作って、ユーチューブにアップするのではありません。子供にはユーチューバーになったらやってみたい事をさせてみて、それをスマホで撮ってみるのです(やりたいことをさせてみるのですね)。

print
いま読まれてます

  • 「子どもをYouTuberにさせたくない」と嘆く親に育児のプロが出した答えは
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け