なぜ無給?スマホが使えない高齢者支援に2万人、見えないデジタル化への本気度

Senior woman holding smartphone
 

ただ、なぜ「デジタル推進委員」と「デジタル活用支援推進事業」という二つの仕組みが混在しているのかが、謎だったりもする。いっそのこと、デジタル活用支援推進事業に集約した方がわかりやすいのではないか。

ANAは空港のチェックイン機を全廃し、スマホでのやりとりだけで予約、搭乗など旅のすべてのプロセスを行おうとしている。もはや、企業が提供するサービスはすべてDX化され、スマホがないと何もできない時代がやってくる。

本気でシニアにもデジタル機器を使いこなさせるつもりなら、自治体が提供するサービスも改善が必要だろう。役所の申請などをオンライン化するのは結構だが、使いづらければ誰も継続して利用しようと思わない。

誰もが使いやすいユーザーインターフェースにすべきだし、別に自治体毎に違うサイトである必要もない。いっそ、全国の地方自治体でひとつのプラットフォームを使い、すべて同じ操作性で使えるようなサイトにしてもいいのではないか。

全国の自治体が同じユーザーインターフェースであれば「できるマイナンバー申請」みたいな解説本をインプレスあたりが出してくれるだろう。

さらに言えば、ウェブサイトで対応するのではなく、すべてLINEのやりとりで役所との手続きが完了できるようになればいい。

「LINEだとデータがどこに保管されているか不安」であれば、「+メッセージ」でなんとかならないものか。

普段から使っている親しみのあるユーザーインターフェースで行政サービスが利用できるようになることが、地方のデジタル活性化につながる第一歩ではないだろうか。

スマホ最新情報から裏事情まで、石川温さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ

 

image by: Shutterstock.com

石川 温この著者の記事一覧

日経トレンディ編集記者として、ケータイやホテル、クルマ、ヒット商品を取材。2003年に独立後、ケータイ業界を中心に執筆活動を行う。日経新聞電子版にて「モバイルの達人」を連載中。日進月歩のケータイの世界だが、このメルマガ一誌に情報はすべて入っている。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料お試し登録はこちらから  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 石川温の「スマホ業界新聞」 』

【著者】 石川 温 【月額】 初月無料!月額550円(税込) 【発行周期】 毎月 第1土曜日・第2土曜日・第3土曜日・第4土曜日(年末年始を除く) 発行予定

print
いま読まれてます

  • なぜ無給?スマホが使えない高齢者支援に2万人、見えないデジタル化への本気度
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け