「ただ運が強いだけのヒヒ爺」は本当か。徳川家康の真の姿に迫る

shutterstock_1069698113
 

江戸幕府の開祖でありながら、登場する物語ではしばしば憎々しい人物として描かれる徳川家康。「権力を手にできたのは運が良かっただけ」とされることも少なくありませんが、果たしてその評価は妥当なものなのでしょうか。今回のメルマガ『ねずさんのひとりごとメールマガジン』では作家で国史研究家でもある小名木善行さんが、家康が成し遂げた偉業と彼が終生忘れることがなかった2つの思いを紹介。さらに家康に対する悪意ある偏見への反論を試みています。

この記事の著者・小名木善行さんのメルマガ

初月無料で読む

家康と日本文化

世界の大金持ちとして有名なビル・ゲイツさんの総資産は8兆円なのだそうです。たいしたものです。ところが日本には、その100倍の資産を持つ大金持ちがいました。それが徳川家康です。総資産は、いまのお金に換算してなんと800兆円。押しも押されもせぬ世界一の大金持ちでした。

しかも当時の日本は鉄砲大国です。世界の鉄砲のおよそ半数が日本にあるとされました。そしてその日本の3分の1の領土を自らの直轄地にしていたのが家康です。つまり家康は、当時の世界にあって、世界最大の大金持ちであり、同時に世界最強の軍事力を持つ人物であったのです。

ところがその家康、江戸に入城して10年後には、明日をもしれない超貧乏生活になっていました。とにかく当時の江戸は、広大な沼地であり、潮が満ちれば海になる、そんな土地でした。農作物も育たず、家屋敷も建てられない。しかも大雨が降れば、決まって洪水に襲われる。それら対策に莫大な予算を使わざるを得なかった家康は、辛抱すること10年、ついに財政も破綻状態に至るのです。

一方で、土地の改良に伴って江戸の人口も増えてくる。すると施政者としての責任も大きくなります。家康の偉いところは、そんな事態に至っても、決してあきらめなかったことです。常に民衆が少しでも豊かに安全に安心して暮らせる世にしていくことを最大の使命とし続けたのです。

そんな家康ですから、ついに天が動きます。佐渡に新たな金山が発見されるのです。埋蔵量は、当時の世にあって最大のものでした。そしてここから家康の天下人としての大きな働きが始まりました。家康はすでに59歳になっていました。

いまある東京の町並みも、関東の大型河川の流路も、すべて家康がその基礎を築いたものです。それだけの大事業を成し遂げた家康には、とても大切な思いが二つありました。

ひとつは、家康がまだ19歳のときのことです。今川義元の人質として育った家康は、このとき松平家の当主として居城である三河に帰りました。岡崎城で出迎えた三河の家臣たちは、誰もがみんな極貧生活でボロボロの姿でした。殿のお帰りを、晴れ着で出迎えたくても、その服がなかったのです。そんな彼らが、真っ黒に日焼けして皺だらけになった顔をくしゃくしゃにして、家康の帰りを喜んでくれました。

「この人たちを絶対に護り抜く」

それは若い家康にとって、生涯の誓いとなりました。

いまひとつは、初婚の相手の瀬名姫のことです。近年の小説等ではこの瀬名姫を、あたかもとんでもない女性であるかのように描くものが多いです。そうではないのです。瀬名姫と結婚したのは家康が16歳のときのことでした。瀬名はとても美しく聡明で、立ち振舞もみやびな最高の女性でした。家康は夢中で本気で真剣に瀬名を愛しました。詳細は本編でお話しますが、不幸にも家康は、その最愛の妻を処刑しなければならなくなったのです。

この記事の著者・小名木善行さんのメルマガ

初月無料で読む

【関連】中国を超大国にした“チャイニーズマフィア経済”は崩壊するのか

print
いま読まれてます

  • 「ただ運が強いだけのヒヒ爺」は本当か。徳川家康の真の姿に迫る
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け