あの『きかんしゃトーマス』が急に2Dアニメへの絵柄変更を決めた理由

shutterstock_1971737627
 

世界中で愛されている『きかんしゃトーマス』のアニメシリーズが、12年ぶりにリニューアル。オリジナルのイメージを残した3DCGから2Dアニメ風に絵柄が変更され、日本でもまもなく放送が始まるようです。賛否が分かれる今回の変更について、ビジネス視点での解釈を求められたのは、『永江一石の「何でも質問&何でも回答」メルマガ』著者で人気コンサルの永江さん。現実的な見方を示したうえで、可愛らしい絵柄にすることで女の子のファンを取り込む狙いとの見解については否定しています。

この記事の著者・永江一石さんのメルマガ

初月無料で読む

『きかんしゃトーマス』の絵柄変更、ビジネス的視点でどう解釈する?

Question

shitumon

きかんしゃトーマスの絵柄が変わる!?12年ぶりのフルリニューアルをチェック|ウォーカープラス

こどもに見せるものとしてお世話になっているきかんしゃトーマスですが、当初のリアル造形から3DCGに変わり、なんと今回アニメになってしまいます。男の子がメインターゲットだった時代から、女の子へも広げる戦略が書かれていますが、永江さんはこの改変をどう見ますか。

単純に3DCGのコストがかかる、アニメのほうが自由な描写が可能、YouTubeの台頭でこども向けコンテンツの競争が激化した、色々理由はあると思いますが、トーマスのリアルな描写と、あくまでも社会の中で機関車としての役割を果たす中での物語に共感していたのですが。永江さんには全くアンテナ立たない内容かもしれませんが笑、よろしければ考察お願いします。

永江さんからの回答

アニメ通の人が見たら違うと言われるかもしれませんが、これは単にアニメの方が制作コストが安いからじゃないかと思います。昔のように、模型を動かしながら何カットも撮る実写版を作ったら人件費も時間もすごくかかるでしょうし、3DCGで作るのもかなりのコストです。

アニメなら、今は描画ツール・動作を出すツールもあるので人が1枚ずつ絵を書かずとも作れます。昔は日本だけが進んでいましたが、今はスムーズに動くきれいな絵のアニメはアメリカでも中国・韓国でも作れます。テレビやNetflixやYouTubeにアニメが溢れているのは安く作れるからですね。

トーマスは、実写で作っても3DCGで作ってもアニメで作っても、大して収益性が変わるとは思えません。なので収益性を上げようと思ってコスト見合いで考えたら、結果的にアニメで制作することになったんじゃないかと予想します。

ちなみに、トーマスは別に男の子がメインターゲットではないと思いますよ。好みで男女の性差が出てくるのは6~7歳くらいからなので、女の子も普通にトーマスを見ると思います。

この記事の著者・永江一石さんのメルマガ

初月無料で読む

image by:Karenl1/Shutterstock.com

永江 一石この著者の記事一覧

商品開発や集客プロモーションを手がける会社を設立し多くの企業のマーケテイングを行う。メルマガでは読者から寄せられたマーケティングのお悩みに対し具体的な解決策を提示。ネットショップや広報担当を中心に多くの購読者から支持されている。

有料メルマガ好評配信中

  初月無料で読んでみる  

この記事が気に入ったら登録!しよう 『 永江一石の「何でも質問&何でも回答」メルマガ 』

【著者】 永江 一石 【月額】 初月無料!月額330円(税込) 【発行周期】 毎週 水曜日 発行予定

print
いま読まれてます

  • あの『きかんしゃトーマス』が急に2Dアニメへの絵柄変更を決めた理由
    この記事が気に入ったら
    いいね!しよう
    MAG2 NEWSの最新情報をお届け